1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06280236
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
柳 進 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (10037393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
御輿 久美子 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (20106503)
今井 俊介 奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (10075038)
|
Keywords | DMBA乳癌 / 牛乳 / カゼイン / ホエイ / 大豆蛋白質 / 卵白蛋白質 |
Research Abstract |
本課題の研究期間は1年間であり多くを望めないので、目的を、市販牛乳がDMBA乳癌発生を促進するか、促進作用は牛乳蛋白質によるか、の2点に絞った。 1.牛乳の促進作用:対照群には蒸留水を、実験群には市販牛乳を自由に与え、飼料は市販固形飼料を自由摂取させ、発癌全過程への影響を比較した。対照群の固形飼料からのエネルギー摂取量は64.1kcal/日に対して、実験群の固形飼料と牛乳からの摂取量は63.8kcal/日と差がなく、乳腺腫瘍発生率(%)、乳癌発生数は対照群23/40(57.5),1.38;実験群34/40(85.0),3.55と有意に多発した。この結果から、予備試験で観察した牛乳の乳癌発生促進作用が確認され、その促進作用が高エネルギー摂取量によるものではないことが、明らかになった。 2.蛋白質の影響:乳汁中には耐酸性、耐熱性のペプチド成長因子が存在することが知られているので、牛乳による促進は牛乳蛋白質の作用であるという仮説に従い、合成飼料を用いて、カゼインと乳清蛋白質(ホエイ)・大豆蛋白質・卵白蛋白質の影響を比較した。その結果、ホエイはBounousら(1991)の結果と異なり促進作用があり、大豆蛋白質はinitiation,promotionいずれも促進しなかったが、カゼインはpromotionは促進したが、initiationに対しては抑制的に作用した。卵白蛋白質のpromotion実験では、促進も抑制もなかったが、カゼイン群の摂食量が有意に低く、促進が全くなかった。以上のようにカゼインの影響が実験により大きく異なり、精製過程での変性によるのか、混在する他の成分の影響によるのか、結論を出すことは現研究体制では不可能と考えざるを得ない。従って、今後は乳癌発生に関して安全な牛乳摂取方法として、ヨ-グルトの影響を検討したい。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Yanagi,S.,et al.: "Comparative effects of milk,yogurt,butter,and margarine on mammary tumorigenesis induced by DMBA." Cancer Detect.Prev.18. 415-420 (1994)
-
[Publications] Yanagi,S.: "Liver pyruvate kinase assay as a predicting screening test test for promoters of hepatocarcinogenesis in the rat" Environ.Carcino.Ecotox.Revs.C12. 89-104 (1994)
-
[Publications] Ogoshi,S.et al.: "Accumulation of aluminium in cancers of the liver,stomach duodenum andmammary glands of rats." J.Trace Elem.Electrolytes Health Dis.18. 27-31 (1994)