1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06281234
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
岡田 雅人 大阪大学, 蛋白質研究所, 助教授 (10177058)
|
Keywords | がん原遺伝子 / Src / チロシンキナーゼ / Csk / アデノウイルスベクター / 細胞接着 / Csk結合蛋白質 |
Research Abstract |
研究目的 がん原遺伝子産物であるSrc型チロシンキナーゼは、細胞の接着、移動、分化に伴う形態変化の過程において重要な細胞内情報伝達分子としてはたらくことから、多細胞動物の正常な組織構築に必須の役割を担うと考えられている。本研究は、Src型チロシンキナーゼの機能を、その制御因子であるCskを利用して解析することによって、特に細胞接着を介する増殖・分化制御および組織構築分子機構の一端を解明することを目的とする。本年度は、1)アデノウイルスベクターを用いた初代培養細胞における急性発現系を利用した解析、2)Cre-loxPシステムによるCsk遺伝子のコンディショナルターゲッティングによる解析、3)また、Src型チロシンキナーゼおよびCskの機能調節に関与する結合蛋白質の解析も行い、それらの介在する細胞内情報伝達経路を明らかにする。 結果 がん原遺伝子産物Src型チロシンキナーゼの活性制御因子であるCskの機能解析を行い、以下の諸点を明らかにした。1)アデノウイルスベクターを用いた発現系による解析から、a)細胞の正常な接着機構において、Cskがその制御因子として重要な役割を担うこと、b)Cskの下流でFAKが最も重要な役割を担い、これまで細胞接着制御で重要と考えられていたパキシリンのリン酸化は必須ではないことを明らかにした。2)Cskの機能調節に関与する結合蛋白質の検索を行い、CskのSH2ドメインに特異的に結合する新規蛋白質p90を分離精製し、その構造を明らかにした。
|
-
[Publications] Takayama,Y.: "Adenovirus-mediated overexpression of Csk in typeI astrocytes interefers with cell spreading and attachment to fibronectin" J.Biol.Chem.274. 2291-2297 (1999)
-
[Publications] Masaki T: "Reduced C-terminal Src kinase (Csk) activities in hepatocellular carcinoma" Hepatology. 29. 379-384 (1999)
-
[Publications] Suzuki T: "Essential roles of Lyn in fibronectin-mediated filamentous actin assemblyand cell motility in mast cells" J.Immunol 161 3694-701,1998. 161. 3694-3701 (1998)
-
[Publications] 4) Kobayashi S: "Depolarization-induced tyrosine phosphorylation of p130" J.Biochem.123. 624-629 (1998)
-
[Publications] Masaki T: "pp60c-src activation in hepatocellular carcinoma of humans and LEC rats" Hepatology. 27. 1257-1264 (1998)
-
[Publications] Nakatani A: "Comparison of survival-promoting effects of brain-derived neurotrophic factor and neurotrophin-3 on PC12h cells stably expressing TrkB receptor" J.Biochem. 123. 707-714 (1998)