1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06301003
|
Research Institution | International College for Postgraduate Buddhist Studies |
Principal Investigator |
今西 順吉 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (70000594)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関 稔 駒沢大学, 北海道教養部, 教授 (10052523)
上村 勝彦 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50072541)
藤田 宏達 札幌大谷短期大学, 学長 (80000537)
前田 専学 武蔵野女子大学, 教授 (40011366)
中村 元 東方学院, 院長 (90072537)
|
Keywords | インド的自然観 / サーンキャ哲学の自然観 / ヴァイシェーシカ哲学の自然観 / ヨーガ思想の自然観 / 仏教の自然観 / インド音楽の自然観 / インド建築の自然観 |
Research Abstract |
近年、西洋の科学的合理主義の限界が厳しく反省されて、「自然」を見直そうとする機運が高まり、インドの自然観に対する関心と期待が強まってきている。この問題は東洋ではすでに19世紀末以来鋭く自覚されていたところであったが、東洋諸国自体は近代化という歴史の大きな流れに乗って、近代技術文明の受容に著しく傾斜した結果、この問題を深く掘り下げることをしなかった。これに反して西洋では環境破壊に象徴される近代文明の病状が顕在化した結果、近代文明の宿命を打開する方策を東洋・インドの思想に求めようとするにいたった。 しかるにわが国のインド思想研究者の間でも、必ずしもこのような時代認識・問題意識が共有されているとは言えない。古典研究の真の意義が、古典を正確に解読するにとどまらず、古典の叡知に学んでさらに新たな叡知を養い現代を一層豊にすることにある以上、古典研究に従事するわれわれは現代の人類の課題に取り組むことを躊躇すべきではない。かかる意図を共有する研究者のグループによって本研究が推進された。 本研究においてはインドの哲学諸学派(サーンキヤ哲学、ヨーガ思想、ヴェーダーンタ哲学、ヴァイシェーシカ哲学)や仏教(竜樹、中観派、唯識思想、浄土思想)、文学(インド仏教文学、インド文学)にとどまらず、その他の芸術(インド音楽)や建築、さらには生産活動における自然観の問題を農業に即して検討するなど、幅広く問題を取り上げ、種々の側面からそれらにおいて働いている自然観を明らかにした。 西洋的自然観も、一般に定式化されて常識化しているものとはかなり違うことが指摘されるようになっているが、それらをも視野に入れながら、比較検討をも試みた。
|
Research Products
(29 results)
-
[Publications] 今西順吉: "tattvaの語意" 印度学仏教学研究. 45-2. 179-185 (1997)
-
[Publications] 今西順吉: "唯識思想のインド哲学的背景" 宗教研究. 311. 186-187 (1997)
-
[Publications] 前田専学: "ゴ-タマ・ブッダの教化--ヒンドゥー教の思想家シャンカラとの比較において--" 宇治谷祐顕仏寿記念論集 仏の教化-仏道学-(法蔵館). 328-353 (1996)
-
[Publications] 前田専学: "ハリ・プラサド・シャーストリー著『心に響く日本 1916-1918--あるヒンドゥー思想家" 人間研究--武蔵野女子大学人間学会. 1-30 (1996)
-
[Publications] 前田専学: "India Studies in Japan : Retrospect and Prospect" The Perennial Tree : Select Papers of the International Symposium. 254-282 (1996)
-
[Publications] 前田専学: "依存在印度哲学癸基咄上的是什?" 中国社会科学院哲学研究所・東方哲学与文化. 第1輯. 183-205 (1996)
-
[Publications] 前田専学: "ラフカディオ・ハーンとヒンドゥー教" 東方学会創立五十周年記念東方学論集(東方学会). (印刷中).
-
[Publications] 前田専学: "Murty and Adaita Vedanta" The Philosophy of K.S.Murty (New Delhi,Indian Council of Phil.R.). 237-252 (1995)
-
[Publications] 藤田宏達: "Pure Land Buddhism in India" The Pure Land Tradition : History and Development (Berkleley). 38-54 (1996)
-
[Publications] 藤田宏達: "浄土経典にあらわれた「教化」と「仏道」" 宇治谷祐顕仏寿記念論集 仏の教化-仏道学-(法蔵館). 54-81 (1995)
-
[Publications] 藤田宏達: "阿弥陀仏と浄土の起源問題" 往生浄土-教学シンポジウム(下)(本願寺出版局). 1-30 (1995)
-
[Publications] 藤田宏達: "ネパール仏教写本の問題-〈阿弥陀経〉のサンスクリット本をめぐって-" 印度哲学仏教学. 9. 1-27 (1994)
-
[Publications] 上村勝彦: "詩的霊感(pratibha)について" 今西順吉教授還暦記念論集・インド思想と仏教文化(春秋社). 59-72 (1996)
-
[Publications] 上村勝彦: "Dhvanyaloka訳注補遺(2)" 東洋文化研究所紀要. 129. 63-86 (1996)
-
[Publications] 上村勝彦: "Dhvanyaloka訳注補遺(1)" 東洋文化研究所紀要. 126. 1-38 (1995)
-
[Publications] 上村勝彦: "アーナンダヴァルダナの矛盾" 印度哲学仏教学. 9. 50-67 (1994)
-
[Publications] 上村勝彦: "ケ-ララの劇作家クラシェ-カラ" ドラヴィダの世界(東京大学出版会). 264-275 (1994)
-
[Publications] 関稔: "二人のプンナ" 今に順吉教授還暦記念論集(春秋社). 179-190 (1996)
-
[Publications] 小倉泰: "ガルバ・グリハの〈ずらし〉とマルマン-ヒンドゥー寺院の設計に関する新たな解釈" 今西順吉教授還暦記念論集・インド思想と仏教文化(春秋社). 123-140 (1996)
-
[Publications] 小倉泰: "南インド寺院都市の形成とマンダラ-シュリーランガムを中心に" マンダラ宇宙論(法蔵館). 217-246 (1996)
-
[Publications] 小倉泰: "南インドヒンドゥー彫刻における理想的プロポーション-統計的手法による-" 美術史. 137. 30-42 (1995)
-
[Publications] 中村元: "中村元選集[決定版]第24巻" 春秋社, 604 (1996)
-
[Publications] 中村元: "中村元選集[決定版]第30巻" 春秋社, 668 (1996)
-
[Publications] 前田専学: "ブッダを語る" 日本放送出版協会, 240 (1996)
-
[Publications] 藤田宏達: "The Larger Sukhavativyuha : Romanized Text.pt.III" 山喜房, 485 (1996)
-
[Publications] 藤田宏達: "浄土仏教の思想第1巻(共著)" 講談社, 325 (1994)
-
[Publications] 上村勝彦: "古代インドの宗教-ギーターの救済-" 日本放送出版協会, 230 (1995)
-
[Publications] 上村勝彦: "インドの夢・インドの愛-サンスクリット・アンソロジー-" 春秋社, 350 (1994)
-
[Publications] 小倉泰: "ルイ・デュモン『インド文明とわれわれ』" みすず書房, 230 (1997)