• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

人口減少期における高等教育の再編成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06301039
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research (NIER)

Principal Investigator

屋敷 和佳  国立教育研究所, 教育政策研究部, 室長 (70150026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 実  東京大学, 教育学部, 助手 (80262070)
田中 義郎  玉川大学, 文学部, 助教授 (00188351)
島内 功光  高知工業高等専門学校, 工業化学科, 教授 (10044207)
荒井 克弘  広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (90133610)
伊藤 彰浩  国立教育研究所, 教育政策研究部, 研究員 (60193471)
Keywords高等教育機関の再編 / 18歳人口の減少 / 大学・短大の立地 / 大学供給のプロセス / 大学改革 / 学校法人の拡大 / 高等専門学校の教育 / 卒業生調査
Research Abstract

本研究の目的は、国公私の特殊性・共通性に着目しながら、各種高等教育機関の設置・供給のプロセスの分析と高等教育システムの動的特性の解明を行い、今後の高等教育計画を検討する上での基礎資料を得ようとするものである。本年度は2回にわたる研究会を開催すると共に、以下の研究作業を行った。
(1)国公私立大学・短大の定員と立地についての関連分析
40年間にわたる入学定員の推移を入力し、大学・短大の立地との関連を検討した。
(2)学校法人制度の歴史的検討
ケーススタディとして学校法人の寄付行為の変更および学内行政組織の再編について分析を行い、学校法人の拡大発展のメカニズムの一端を明らかにした。
(3)私立大学における改革の実態分析
「大学カリキュラムの社会的連接に関するアンケート調査」の集計結果にもとづいて、「大学改革」と称されて現在行われている内容は果たして学生あるいは社会の要請に正しく応えているかについて検討した。
(4)高専教育の成果の検討
高等教育機関の中での高専の役割、高専教育の特徴、高専教育の成果について実証的に検討するため、卒業生(応用化学科)を対象にアンケート調査を行い、その集計結果について分析した。
(5)地域から見た高等教育機関の整備に関する考察
県立工科大学の設置が予定されている高知県を対象に、各種高等教育機関の補完と協力等について検討した。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi