1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06301043
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
間野 英二 京都大学, 文学部, 教授 (10027964)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井谷 鋼造 追手門学院大学, 文学部, 助教授 (60144309)
稲葉 穣 人文科学研究所, 助手 (60201935)
安藤 志朗 文学部, 助手 (00242991)
杉山 正明 文学部, 助教授 (00127094)
久保 一之 京都大学, 文学部, 助教授 (70221934)
|
Keywords | 写本 / テクスト校訂 / データベース化 / ティム-ル朝 / 旧ソ連中央アジア |
Research Abstract |
1.トルコ語文献研究所では、文献調査の一環として、昨年アメリカで出版された、W.M.サクストンによる『バ-ブル・ナ-マ』ローマ字転写テクストとペルシア語訳本校訂テクストの内容を綿密に検討した。その結果、この刊本には欠落部や不備な点が多く、最も重要なハイデラーバード写本と唯一の校訂本(N.イルミンスキー編)の比較検討も十分ではないことが判明した。また、同じく『バ-ブル・ナ-マ』に関して、よく知られているペルシア語訳写本(在インド)は、本文より挿絵の細密画を優先しており、テクストとしては価値が低いこと、エルフィンストン写本(在イギリス)は、旧来の説とは異なり、ハイデラーバード写本を補う意味で独自の価値を持つこと、が明らかになった。これら一連の作業では、設備備品として購入したコンピュータを活用し、テクストのデータベース化を行った。 2.ペルシア語文献研究所では、ティム-ル朝関係文献のうち、ヤズディー著『ザファル・ナ-マ』のマシュハド写本が独自の価値を持つことが明らかになり、この歴史書の成り立ちを再検討する必要性が確認された。また、最も有名なティム-ル朝史家ハーフィズィ・アブルーによる『歴史集成』の、高い価値を持つ、トプカプ・サライ所蔵写本の内容が、製本時に不手際により非常に混乱しており、原形の復元作業が急務であることが確認された。 3.ス-フィズム研究班では、ナクシュバンディー教団に属した著名シャイフの伝記を調査し、これまで我が国ではほとんど知られていなかった史料(アブドゥル・ワ-スィ著『マカ-マ-ティ・ジャーミ-』など)の内容と性格を明らかにした。 4.口承文学研究班では、最近旧ソ連中央アジア諸共和国で活発に出版されている民族文学諸作品を調査し、『チンギズ・ナ-マ』など極めて重要な資料を多数発見した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 稲葉 穣: "ガズナ朝の「王都」ガズナについて" 東方学報(京都). 66. 200-252 (1994)
-
[Publications] 安藤 志朗: "王朝支配とス-フィー" 西南アジア研究. 41. 1-20 (1994)
-
[Publications] 井谷 鋼造: "「大セルジュク朝」と「ルーム・セクジュク朝」" 西南アジア研究. 41. 21-56 (1994)
-
[Publications] 黒田 卓: "イラン立憲革命と地域社会" 東洋史研究. 53. 531-563 (1994)
-
[Publications] 莵原 卓: "ファーティマ朝のディーワーン" 西南アジア研究. 42. 1-19 (1995)
-
[Publications] 杉山 正明: "大元ウルスの三大王国(上)" 京都大学文学部紀要. 34. 39-97 (1995)
-
[Publications] 間野英二: "バ-ブル・ナ-マの研究 1.校訂本" 松香堂, 674 (1995)