1996 Fiscal Year Annual Research Report
ロシア中世・近代文学の展開における宗教的要因に関する文献学的研究
Project/Area Number |
06301053
|
Research Institution | KYORITSU WOMEN'S UNIVERSITY |
Principal Investigator |
中村 喜和 共立女子大学, 国際文化学部, 教授 (40012356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田辺 三千広 名古屋明徳短期大学, 国際文化学科, 講師 (70259357)
坂内 徳明 一橋大学, 言語社会研究科, 教授 (00126369)
安村 仁志 中京大学, 教養部, 教授 (30065247)
栗生沢 猛夫 北海道大学, 文学部, 教授 (40111190)
松木 栄三 静岡大学, 人文学部, 教授 (50008033)
|
Keywords | コトシ-ヒン / アレクセイ帝のロシア / 宗教異端 / テクストロジー / ロシア宮廷 / 習俗文化 / 旅行記 / 社会の多面的認識 |
Research Abstract |
本研究が具体的作業として研究目的の中であげたのは,1.16世紀の文献「ストグラフ(百章令)」の読解,2.17世紀の文献であるG.コトシ-ヒン著「アレクセイ帝治下のロシアについて」の読解と注釈,ならびに訳の作成,3.宗教異端としてのロシア旧教・古儀式派の著作テクストの文献収集・整理と読解,の3点であった。平成6年度に開始し,3ヵ年の期間の最終年度にあたる本年の研究の中心は,昨年度を継承する形で,2.コトシ-ヒン・テクストの読解の作業に置かれた。昨年同様,すぐれた言語学的テクストロジーと校訂によって知られるA.ペニングトン版のテクスト(1980年,Oxford UP)に依拠しながら,アメリカでドクター論文として刊行された英訳も参照しながら,丹念にテクストを読解した。さらに,日本語訳を作成し,メンバーが相互にこれを点検し,一応の完成訳をまとめて,研究分担者の松木が代表して発表した。ここには,われわれの定例研究会の成果である17世紀半ばの時代考証を中心とした詳細なコメンタリーも付されている。コトシ-ヒンのテクストが,17世紀半ばのアレクセイ帝を中心としたロシアの一大転換期を知る上で基本的な資料であることはこれまでにも指摘されてきたことだが,その具体的意味については十分に考察されてこなかったし,この問題を,当時発生した宗教異端をはじめとする宗教的・民族的習俗のレベルでとらえることは,これまでまったくなされなかった。その意味でわれわれの作業は,アレクセイ帝の時代のロシア宮廷内部の詳細な記述であるコトシ-ヒンのテクストが宮廷内の習俗のみならず,広くロシア社会全体の習俗文化を知る第一級の資料であることを明らかにしたものである。さらに,このテクストを同時代のヨーロッパ人の旅行記によるロシア社会の記述と比較・対照することで,近代以前の社会の諸相を多面的に認識する方法の一つの事例を呈示しえたと考えている。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 松木栄三: "グリコ-リイ・カルポヴィチ・コトシ-ヒン「アレクセイ帝治下のロシアについて」試訳と註(3)" 静岡大学人文学部人文論集. 47・1. 119-137 (1996)
-
[Publications] ヤニン著 松木栄三訳: "ノヴゴロド白樺文書" 木簡研究. 18. 197-226 (1996)
-
[Publications] 三浦清美: "中世ロシアの異教信仰 ロードとロジャニツァについて" ロシア民話研究. 4. 1-39 (1996)