1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06303001
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
石川 洋平 秋田大学, 鉱山学部, 教授 (00113887)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松枝 大治 北海道大学, 理学部, 助教授 (20108921)
梶原 良道 筑波大学, 地球科学系, 教授 (80015578)
歌田 実 東京大学, 総合研究資料館, 教授 (50012406)
堀越 叡 富山大学, 理学部, 教授 (30037791)
松葉谷 治 秋田大学, 鉱山学部, 教授 (80033257)
|
Keywords | 海底熱水鉱床 / 火山性塊状硫化物鉱床 / 黒鉱鉱床 / 火成活動と鉱化作用 / 熱水変質作用 / 流体包有物 / 同位体地質 / 鉱物の化学組成 |
Research Abstract |
本研究では、現在蓄積されつつある現世海底熱水鉱床のデータを詳細に積み重ね、更に地質鉱床学的資料の完備している小坂鉱床を中心として、1)鉱化作用の時間的変遷と金属濃集機構の解明、2)両者の主鉱化期と後鉱化期での変質作用の変遷の解明、3)鉱化作用の中心部から末端部での鉱石の産状と鉱物組織・化学組成の比較、4)鉱物の流体包有物での鉱床生成温度、同位体地質学的研究による鉱床生成の物理化学的条件の解明等の総合的な地球科学的解明を行う。 平成6年は、第1回の研究集会を6月10日に開催し、研究経費の配分等の事務連絡の後、本年度の研究分担を確認した。また研究の意義について石川が説明し、代表者が提供できる小坂内の岱・上向鉱床の試錐コアサンプルの研究方法の検討を行った。この後、代表研究者を中心に小坂鉱床の坑内地質鉱床資料、並びに試錐コア資料の収集と共に、鉱床の全体像の解明を目的に研究資料、試料の整備と準備を行った。 第2回の現地研究集会は、8月3日-6日に小坂鉱床において開催し、鉱床地域の地質鉱床の巡検及び小坂内の岱・上向鉱床の試錐コアの観察とそれぞれの研究のための試料を採集した。特に小坂内の岱・上向鉱床の発見時に実施され、会社側の好意により本総研のために保管された試錐コアは、閉山が相い継ぐ中で貴重な試料として今後多くの見地からの研究資料となるものでり、研究集会は意義深いものとなった。合せて各研究者の研究内容及び研究計画の報告が行われ、現地研究集会に前後しての調査も各研究者で開始された。 平成7年度では、研究集会を年度中期に開き各分野の成果について、それまでに得られた資料並びに野外及び室内研究データに基づいて議論し、爾後の研究計画、検討課題等を解決等を把握し、研究成果報告書を作成する。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] Shikazono,N.: "Precipitation mechanisms of barite in sulfate-sulfide deposits in backark fasins" Geochimica et Cosmochimica Acta. 58. 2203-2213 (1994)
-
[Publications] Shikazono,N.: "Hydrothemal alteration of Green tuff belt,Japan" The Island Arc. 3. 59-63 (1994)
-
[Publications] 鹿園直建: "沈殿カイネテイックスと熱水性鉱床の生成メカニズム" 資源地質. 44. 379-390 (1994)
-
[Publications] 松枝大治: "西南北海道小樽市赤岩の酸性変質帯と金鉱化作用" 地質ニュース. 480号. 44-53 (1994)
-
[Publications] Yang,X.: "Mode of occurrence,chemical composition,and origin of Cr-Fe-Ti oxides of the Jinchuan Ni-Cu-PGE deposits,China" International Geology Review. 36. 311-317 (1994)
-
[Publications] Shibata,Y.: "Chemical composision of Fe-Ni metal and phosphate minerals in Yamato-82094 carbonaceous chondrite" Proceedings of the NIPR Symposium on Antarctic Meteorites. No.7(印刷中). (1994)
-
[Publications] 水田 敏夫: "小笠原水曜火山カルデラ内の銅に富む熱水性チムニ-鉱石" JAMSTEC深海研究. 10号. 75-87 (1994)
-
[Publications] Tsuda,K.: "Mineralisation of the Tom's Gully gold deposit,Nortmern Territory" The AuslMM,54,Annual Conference. 1. 89-96 (1994)
-
[Publications] Kajiwara,Y.: "Ocean biological controls on the Kuroko ore genesis:Arevew" Earth Sience(Chikyu Kagaku). 48. 299-314 (1994)
-
[Publications] Kajiwara,Y.: "Development of a largely anoxic stratified ocean and its temporary massive mixing at the Permian/Triassic boundary supported by the sulfur isotopic record" Palaeogeography,Palaeoclimatology,Palaeoecology. 111. 367-379 (1994)
-
[Publications] Nakada,S.: "Endogenenous growth of dacite dome at Unzen Volcano(Japan)" Geology. 23(印刷中). (1995)
-
[Publications] Nakada,S.: "Manner of magma ascent at Unzen Volcano(Japan)" Geophysical Research Letter. 22(印刷中). (1995)
-
[Publications] 中田 節也: "地溝幅が活火山付近で狭くなる現象について" 地学雑誌. 103. 471-478 (1994)
-
[Publications] 堀越 叡: "北海道東部の中新世火山活動のテクトニクス" 資源地質. 44. 81-91 (1994)
-
[Publications] Ishiyama,D.: "Diatreme-hosted gold moneralization the Montana Tunnels deposit,southewstem Montana,U.S.A" Jour.Min.Coll.Akita University,Ser.A. No.8. 1-18 (1994)
-
[Publications] 渡辺 禎三: "広島県矢野勝光山西山東バイロフィライト鉱床の生成機構:鉱物共生,流体包有物,酸素,水素同位体比からのパイロフィライト鉱床の生成機構の検討" 資源地質. 44. 111-123 (1994)