1994 Fiscal Year Annual Research Report
火山体における雨水流出・地形発達の相互作用に関する比較水文学的研究
Project/Area Number |
06304017
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小橋 澄治 京都大学, 農学部, 教授 (40026604)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土屋 智 静岡大学, 農学部, 助教授 (60197720)
執印 康裕 東京大学, 農学部, 助手 (60221305)
芝野 博文 東京大学, 農学部, 講師 (00143412)
大田 岳史 岩手大学, 農学部, 助教授 (20152142)
福嶌 義宏 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授 (00026402)
|
Keywords | 火山体の水収支 / 火山体の地形発達 / 降雨特性 / ガリ発達 |
Research Abstract |
本研究課題を進めるには、国内外の火山体の水収支・地形発達についての資料を収集し、綿密な解析を進める必要がある。 雲仙普賢岳では度重なる火砕流の発生によって、膨大な量の不安定土砂が堆積し、今後の大規模な土石流の発生が憂慮されるが、地形発達的にみれば、雨水の流出特性の変化に伴うガリ発達として理解される。普賢岳上流部を中心として、空中写真の判読、オート3Dシステムによるデータ解析によって、火山活動活発化以来のガリ発生と発達経過を詳細に解析し、その特性を明らかにしている。また雨水流出特性の変化は広い範囲でまき散らされる火山灰の浸透特性による影響が大きいが、その特性を実験的に明らかにした。 インドネシア国には活火山が多いが、再々火砕流を発生しているメラピ火山を対象とし、主として水文学的諸要素について解析している。その成果は降雨分布の時空間的特性、リモートセンシング技術の応用と土壌特性から解析した蒸発散量の推定などである。 他の国内の例としては磐梯山を取り上げ、流出解析結果から、降雨量の直接流出成分の推定に成功している。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 小橋澄治,水山高久: "雲仙火山における中尾川上流部の地形変形" 砂防学会誌. 47-1. 43-46 (1994)
-
[Publications] 小橋澄治,水山高久,小杉賢一朗: "雲仙火山における降下堆積物の浸透特性" 砂防学会誌. 47-1. 47-50 (1994)
-
[Publications] 小橋澄治,水山高久: "普賢岳上流部のガリ発達過程の解析" 雲仙火山砂防研究報告. 1. 56-70 (1994)
-
[Publications] 執印康裕,芝野博文,鈴木雅一: "インドネシア国メラピ火山南西山ろくにおける降雨の時空間特性" 砂防学会誌. 47-5. 14-22 (1994)
-
[Publications] S.Tuchiya: "Evaluation of evapotranspiration dueto soil moisture change." Pro.Workshop on Erosion control thyough volcanic Hydrological Approach. 22-29 (1994)
-
[Publications] T.Tanaka,S.Tsuchiya,H.Shibano: "Spation temporal distribution of evapotranspiration around Mt.Merapi." Pro.Workshop on Erosion control through volcanic Hydrological Appreach. 30-42 (1994)