• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

近世公家の家系の研究

Research Project

Project/Area Number 06401008
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

今江 廣道  國學院大学, 文学部, 教授 (40168505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 貴子  早稲田大学, 教育学部, 助手
藤森 馨  日本文化研究所, 研究員
平井 誠二  日本文化研究所, 研究員 (40218756)
根岸 茂夫  國學院大学, 文学部, 助教授 (30208285)
岡田 荘司  國學院大学, 文学部, 教授 (60146735)
Keywords近世 / 公家 / 家系 / 尊卑分脈 / 家譜 / 華族
Research Abstract

1.宮内庁書陵部、東京大学資料編纂所、京都大学、陽明文庫等の調査に加えて、新たに京都府立総合資料館、栗田文庫等にも資料があることが判明したので、調査を行った。その結果、多数の関係資料を収集したが、当初予定していた紙焼きではなく、フィルムによる頒布を受けることが出来たので「現像・焼付」の経費を削減することが出来、その分をデータ入力の謝金に廻すことが出来た。
2.収集資料から、今江は日野流、岡田は勧修寺流、平井は宇田源氏、藤森は四条流、の諸家について系図の訂正資料を抽出した。アルバイトを使い、これらのデータを順次入力している。
3.根岸と久保は、『寛政重修諸家譜』からのデータ収集をほぼ終了した。このデータも順次入力を行っている。
4.系図作成の基礎資料とした宮内庁書陵部所蔵『華族系譜』の諸家の系図を比較検討した結果、養子関係や婚姻関係について、家により記述の精粗が多いことが判明した。記述の欠けている家については、典拠を明記して加筆を行いつつある。
5.パソコンによる簡略な系図作成法については、一応の目途がついた。しかし、使用しているワープロソフト「一太郎」の新バ-ジョンが発売予定であり、これにより罫線操作が変更になることが予告されているので、なお細部を検討中である。
6.個人情報のデータベース化を進めているが、入力後のデータの校正に手間取り、作業は若干遅れ気味である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 今江廣道: "松尾大社と白川伯家" 洛西. 38. 4-9 (1995)

  • [Publications] 岡田荘司: "近世の神道葬祭" 近世の精神生活. (発表予定). (1996)

  • [Publications] 根岸茂夫: "近世における『藩翰譜』の影響と長州藩" 季刊 日本思想史. 46. 50-62 (1995)

  • [Publications] 平井誠二: "新井白石と正徳改元" 季刊 日本思想史. 46. 76-87 (1995)

  • [Publications] 藤森馨: "近世初頭の宮廷祭祀" 近世の精神生活. (発表予定). (1996)

  • [Publications] 久保貴子: "禁裏普請にみる岡山藩と朝廷・幕府" 日本史研究. 21. 2-25 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2013-11-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi