1996 Fiscal Year Annual Research Report
大正デモクラシー期オピニオン・ジャーナリズムにみられた中国認識
Project/Area Number |
06401014
|
Research Institution | DAITO BUNKA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
田中 浩 大東文化大学, 法学部, 教授 (20015358)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西田 毅 同志社大学, 法学部, 教授 (60066230)
溝口 雄三 大東文化大学, 文学部, 教授 (90011296)
加藤 普章 大東文化大学, 法学部, 教授 (90194844)
和田 守 大東文化大学, 法学部, 教授 (80007236)
安 世舟 大東文化大学, 法学部, 教授 (70054806)
|
Keywords | 大正デモクラシー / 国家主義 / オピニオン・ジャーナリズム / 『中央公論』 / 『改造』 / 中国 / 辛亥革命 / 長谷川如是閑 |
Research Abstract |
1.本研究の目的は『中央公論』『改造』『新日本』『我等』などオピニオン誌を取り上げながら、大正デモクラシー期における中国認識の特色を検証することにあった。そのため諸雑誌掲載の中国論をリストアップし検証作業を進めたが、1911年の辛亥革命以後中国への関心の高まりとともに政治・外交論、経済・財政論、歴史・民族論、文化・芸術論、紀行文など多彩な中国論が掲載されており、その様相を把握できよう、資料として主要3誌について中国関係記事一覧を取りまとめた。 2.そのなかで、国家秩序と社会秩序の相関関係に着目して国民革命の進展を提言した長谷川如是閑の中国論は傑出しており、この田中の分析を基軸としつつ、和田は福本日南、吉野作造、永井柳太郎らの中国論を「社会革命」への着目という視点から検証した。また中国での思想動向として溝口は伝統的社会システム改変の問題を結節点とした公的世界と私的世界の構造関連の解明を行った。 3.中国認識は大正デモクラシーの「アキレス腱」であった。民衆的規模での民主的改革の進展とともに中国侵略をはじめ帝国主義、国家主義の隆盛も著しかったのである。そしてこの民主主義と国家主義の交錯状況は戦後思想にも継承される。田中は戦後民主主義の前提として維新から15年戦争期にいたる思想潮流を俯瞰しつつこうした大正デモクラシの歴史的特質を摘出し、和田は地方社会における交錯状況について静岡県の事例を中心にその初発形態を検証した。 4.このような研究を通して大正デモクラシーのナショナリズムとの関連に注目すべきことを改めて痛感し、田中、安、加藤、西田は天皇制の問題を含め欧米とアジア、そして日本のナショナリズムの比較研究を行ったが、この理論研究と中国認識を通しての実証研究が十分整理統一されていない憾みが残された。この点を補ったうえで刊本としてまとめる予定である。
|
Research Products
(20 results)
-
[Publications] 田中浩: "長谷川如是閑の中国認識" 田村秀夫教授古稀記念論文集(中央大学出版会). 101-119 (1994)
-
[Publications] 田中浩: "ナショナリズムにおける欧州と日本" 国際比較政治研究. 5号. 73-81 (1996)
-
[Publications] 田中浩: "現代思想とは何か-その思想的・歴史的・現代的考察-" 現代思想とは何か(龍星出版). 3-18 (1996)
-
[Publications] 安世舟: "欧州におけるナショナリズムの過去と現在、そしてその将来の展望" 国際比較政治研究. 5号. 83-95 (1996)
-
[Publications] 安世舟: "21世紀における東アジアの国際秩序" 国際比較政治研究所ニューズ・レター. 6号. 8-10 (1997)
-
[Publications] 和田守: "市制・町村制の改正と大正デモクラシーの胎動" 静岡県史・通史編. 5巻. 560-569 (1996)
-
[Publications] 和田守: "大正デモクラシー期オピニオン・ジャーナリズムの一断面" 国際比較政治研究所ニューズ・レター. 6号. 6-8 (1997)
-
[Publications] 和田守: "大正デモクラシー期オピニオン誌における中国論の一断面" 大正デモクラシー期オピニオン・ジャーナリズムにみられた中国認識(科学研究費研究成果報告書). 5-12 (1997)
-
[Publications] 加藤普章: "民族と国家の思想" 現代思想とは何か(龍星出版). 148-163 (1996)
-
[Publications] 溝口雄三: "中国における理気論の成立" 世界像の成立(東京大学出版会). 77-130 (1994)
-
[Publications] 溝口雄三: "小日本与二十一世紀(中文)" 中国研究. 1巻12号. 26-27 (1996)
-
[Publications] 溝口雄三: "もう一つの「五・四」" 思想. 870号. 53-76 (1996)
-
[Publications] 西田毅: "竹越三叉と天皇制認識" 近代天皇制の形成とキリスト教(新教出版社). 133-188 (1996)
-
[Publications] (資料): "『中央公論』中国関連記事一覧(1911〜1927)" 大正デモクラシー期オピニオン・ジャーナリズムにみられた中国認識(科学研究費研究成果報告書). 26-36 (1997)
-
[Publications] (資料): "『改造』中国関係記事一覧(1919〜1931)" 大正デモクラシー期オピニオン・ジャーナリズムにみられた中国認識(科学研究費研究成果報告書). 37-46 (1997)
-
[Publications] (資料): "『新日本』中国関係記事一覧(1911〜1917)" 大正デモクラシー期オピニオン・ジャーナリズムにみられた中国認識(科学研究費研究成果報告書). 47-54 (1997)
-
[Publications] 田中浩: "現代思想とは何か(編著)" 龍星出版, 284 (1996)
-
[Publications] 田中浩: "戦後日本政治史" 講談社, 414 (1996)
-
[Publications] 溝口雄三: "中国の公と私" 研文出版, 249 (1995)
-
[Publications] 溝口雄三: "中国的思想(中文)" 中国社会科学院, 130 (1995)