• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

分散共同作業支援環境の構築と仮想オフィスシステムへの応用

Research Project

Project/Area Number 06402061
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

上林 弥彦  京都大学, 工学研究科, 教授 (00026311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有川 正俊  広島市立大学, 情報科学部, 助教授 (30202758)
木實 新一  京都大学, 工学研究科, 助手 (70234804)
横田 一正  京都大学, 工学研究科, 助教授 (10273484)
Keywords分散処理 / 協調処理 / データベース / 仮想組織 / 計算機ネットワーク / データベースのビュー / ハイパーメディア / 能動機能
Research Abstract

最近,計算機のダウンサイジングの進展により,ワークステーションをネットワーク結合した利用形態が一般的になってきている.このような形態のシステムでは,従来と異なる利用者どうしの協調作業を支援するCSCW(計算機援用協調作業)システムが実現できる.本研究では,データベースの能力を併用して,次の3点で一般的なCSCWシステムより高機能なシステムの開発を目標とする.
1)既存のシステムではビデオによる方法が一般的であるが,ビデオによらない方法も併用する.
2)現実世界のシミュレーションだけでなく,現実世界でできないことを実現する機能について検討する.
3)再利用等を行うデータベース機能をできる限り用いる.
本研究で得られた成果の主なものは次のとおりである.
1)オブジェクト代行モデル,協調環境モデル,動作ビュー機構といった,データベースビュー機能の拡張概念を導入した.
2)ハイパーメディアの共有によって生じる干渉問題を扱うために,環境アウェアネス機構,利用者と作業の可観測性と可制御性の概念を導入した.
3)さらに高度な協調を行うために,能動データベースの機能やワークフロー表現の拡張を行った.すなわち,能動機能の対象に人間が含まれている場合のプライバシー保護の問題への対処および,環境の変化による協調条件の変化の扱い,代表的なワークフロー表現であるIDEF0への拡張機能の付加を行った.
4)環境アウェアネス機構と個別化機能を持つハイパーメディアシステムのプロトタイプ開発を行った.
5)3D協調作業空間およびWWWの協調検索への応用について検討を行い,プロトタイプ開発を行った.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Kambayashi,Y.: "An Object Deputy Model for Realization of Flexible and Powerful Objectbases" Journal of System Integration. 6・4. 329-363 (1996)

  • [Publications] Konomi,S.: "Flexible Sharing Mechanisms of Hypermedia Display Vsing Deputy Objects" Information Modelling and Knowledge Bases VII. 213-226 (1996)

  • [Publications] Kambayashi,Y.: "Database Support for Computer Sapported Cooperative Work" Proc.Int.Aviation Symposium. 161-176 (1996)

  • [Publications] Konomi,S.: "HyperView : Generating Virtual Hypermedia in Decentralized Environment" Proc.Int.Symposium Cooperative Database Systems for Advanced Applications. Vol.2. 212-215 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi