1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06403013
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
金子 克美 千葉大学, 理学部, 教授 (20009608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 孝臣 千葉大学, 理学部, 助手 (20196835)
|
Keywords | 微細孔体 / ミクロポアフィリング / 気体吸着 / ミクログラファイト / 原子間力顕微鏡 / ナノスペース / 分子間力 / 分子クラスター |
Research Abstract |
数Åから15Åの人工空間中における分子集団挙動を分子吸着,吸着熱測定,磁化率測定,X線回折から検討した。人工空間としてはミクログラファイト空間を提供する活性炭素繊維,表面をフッ素化して化学特性を制御したフッ素化活性炭素繊維,ミクログラファイトが配向し,人工空間が配向した膜状活性炭,強い磁化を持つミクロ孔炭素を一部開発して使用した。人工空間状態は原子間力顕微鏡による直接測定,N_2吸着測定によった。これらの研究により分子はオングストローム空間中で配向構造を取り,特異な状態であり,通常不安定であるファンデルワールス分子が安定に存在できることが示された。
|
-
[Publications] G.X.Li,K.Kaneko,H.Touhara: "Water Rejective Nature of Fluorinated Microporous Carbon Fibers" Langmuir. 11. 716-717 (1995)
-
[Publications] C.Ishii,Y.Matsumura,K.Kaneko: "Ferrornagnetic Behavior of Superhigh Sorface Area Cavbon" Journal of Physical Chemistly. 99. 5743-5747 (1995)
-
[Publications] C.Ishii,N.Shindo,K.Kaneko: "Random Magnetism of Superhigh Surface Area Carbon Having Minute Graphitic Structwes" Chemical Physics Letters. 242. 329-333 (1995)
-
[Publications] M.Sato,H.Isobe,K.Yamamoto,T.Iiyama,K.Kaneko: "Oriented Micrographitic Carbon Films of High Suface Area" Carbon. 33. 1347-1350 (1995)
-
[Publications] Z.W.Wang,K.Kaneko: "Dipole Oriented States of SO_2 Confined in a Slit-Shaped Graphitic Subnanospace from Calorimetry" Journal of Physical Chemistry. 99. 16714-16721 (1995)
-
[Publications] N.Uekawa,K.Kaneko: "Oxygen Adsorption Induced Dopant Reduction in p-type Oxide Films" Journal of Physical Chemistry. (印刷中).
-
[Publications] 金子克美: "コロイド科学III巻 微細孔体と吸着" 日本化学会(金子克美編集担当),東京化学同人, 55 (1995)
-
[Publications] 金子克美: "表面における理論" 塚田捷編集,丸善, 27 (1995)