• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

黒ボク土壌における蓄積りんの動態及びそれの作物への可給性と再生循環利用の展望

Research Project

Project/Area Number 06403028
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

平田 煕  東京農工大学, 農学部, 教授 (70011872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 浩一郎  東京農工大学, 農学部, 助手 (80262228)
Keywords堆厩肥連用 / 長期圃場試験 / 黒ボク土壌 / リン(P) / アルミニウム(Al) / 根圏及び非根圏 / 樹系状菌根菌(AMF) / 土壌りん化合物の可給性
Research Abstract

1.本年度は、昨年に引き続いてRhizo-Box法を導入し、用いるメイロンメッシュ径を調節することによって、作物の根圏域と非根圏域、さらにはアバスキュラ菌根菌(AMF)感染に伴う外部菌糸域と作物根群域に分離して、第1に、湛水下に育成する水稲を対象として、土着及び黒ボク畑のAMF感染に伴う外部菌糸系の発達と水稲生育・P吸収を追究し、第2に、コムギを対象として、根圏・AM外部菌糸圏域の土壌蓄積りん酸化合物の動態と作物によるP吸収を詳細に比較追究した。その結果、1)比較的肥沃度の高い湛水条件下であっても、水田土着のAMFのみならず、本学の黒ボク畑に生息して多くの畑作物とプラス共生関係を成立させるGlomus etunicatumが活発に外部菌糸を発達させる能力を持つことが示された。2)AMF非感染のコムギ根圏域では、Al,Fe結合型Pの減少が見られたが、AMF感染根の場合、外部菌糸系の発達に伴って非根圏域のそれらP化合物の減少傾向も観察された。根自身の圏域とAM外部菌糸圏域における土壌蓄積Pの動態の差異をさらに比較追究することの必要性が示された。
2.長期試験圃場における蓄積P化合物の径年的変動を追うことの一つとして、黒ボク心土、試験圃場作土、試薬としてのAlPO^4の^<27>Al-NMRスペクトルを観測した。しずれの試料からも6配位と4配位のAlピークが見られたが、スピニングサイドバンドが観測されたのは土壌試料だけであった。しかし心土に対比して3-5倍も全Pが蓄積した圃場作土であっても、^<27>Al-NMRスペクトル観測によるAl挙動には変化が見られなかった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Ahiabor,B.D & Hirata,H.: "Characteristic responses of three tropical legumes to inoculation of two species of VAMF in Andosol soils with different fertilities." Mycorrhiza(Springer-Verlag). 5. 63-70 (1994)

  • [Publications] Ahiabor,B.D & Hirata,H.: "Influence of growth stages on the association between some tropical legumes and two variant species of Glomus in an Andosol." Soil Science & Plant Nutrition. 41. 481-496 (1995)

  • [Publications] Solaiman,Md.Z.& Hirata,H.: "Effects of indigenous Arbuscular mycorrhizal fungi in Paddy fields on rice growth and N,P,K nutrition under different water regimes." Soil Science & Plant Nutrition. 41. 505-514 (1995)

  • [Publications] Solaiman,Md.Z.& Hirata,H.: "Residual effects of Arbuscular mycorrhizal colonization at nursery stage on growth and nutrition in wetland rice as influenced by soil fertility & water regimes" Soil Science & Plant Nutrition. 42(3)(in press). (1996)

  • [Publications] 平田煕: "地球環境への提言〜問題の解決に向けて(吉野正敏編)" 山海堂, 231 (1994)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi