1995 Fiscal Year Annual Research Report
細胞増殖シグナルにおけるPIP_2、PIP_3結合蛋白の役割
Project/Area Number |
06404022
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
竹縄 忠臣 東京大学, 医科学研究所, 教授 (40101315)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深見 希代子 東京大学, 医科学研究所, 助手 (40181242)
|
Keywords | α-アクチニン / PIP_2 / PHドメイン |
Research Abstract |
1.α-アクチンのPIP_2結合部位の決定 トリ骨格筋のα-アクチンをリジルエンドペプチダーゼで分解後、C18逆相カラムにかけ、ペプチドを分取した。各々のペプチドを抗PIP_2抗体で染め、PIP_2を結合しているペプチドを取り、アミノ酸配列を決定した。その部位を含む領域及び各種変異を入れたペプチドをGSTとの融合蛋白として発現するとともに、そのペプチドを合成し、ホスホリパーゼC(PLC)活性への影響を調べた。合成ペプチド及びその部位のGST融合蛋白は強くPLC活性を阻害した。一方、PIP_2結合に重要だと思われるリジンを他のアミノ酸に変換した変異体では阻害が弱かった。 2.PLCδ_1中のPHドメインのPIP_2結合部位の決定 PLCδ_1のPHドメインはIP_3及びPIP_2が結合する。IP_3結合はPHドメイン全体を必要としたが、PIP_2結合にはN末に近い部位だけで充分であった。さらにPLCδ_1のPHドメインにはPKCが結合したがその結合がPIP_2によって増強された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] N.Liu,et al.: "A new phospholipase Cδ4 is induced at S-phase of cell cycle and appears in the nucleus" J.Biol.Chem.271. 2646-2650 (1996)
-
[Publications] K.Watanabe,et al: "Splicing.isoforms of rat Ash/Grb2:Isolation and characterization of the cDNA and genomic DNA clones and implications for the physiological roles of the isoforms" J.Biol.Chem.270. 13733-13739 (1995)
-
[Publications] H.Hosoya,et al.: "Developmental expression of the neural adhesion molecule F3 in the rat brain" Neuroscience Lett.186. 83-86 (1995)
-
[Publications] F.Nakamura,et al.: "Characterization of Gq family G proteins.Glla(G14a)Gl2a(G11a),and Gqa expressed in the baculovirus-insect cell system" J.Biol.Chem.270. 6246-6253 (1995)
-
[Publications] J.C.Hay,et al.: "ATP-dependent inositide phosphorylation required for Ca^<2+>-activated secretion" Nature. 374. 173-177 (1995)
-
[Publications] S.Shimihama,et al.: "Characterization of the association of phospholipase C-δ with Alzheimer neurofibrillary tangles" Brain Research. 669. 217-224 (1995)