1994 Fiscal Year Annual Research Report
ウイルスのエスケープ変異株と細胞表面内HLAペプタイド分析による肝障害機序の解明
Project/Area Number |
06404029
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小俣 政男 東京大学, 医学部(病), 教授 (90125914)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 直也 東京大学, 医学部(病), 医員
松村 雅幸 東京大学, 医学部(病), 医員
白鳥 康史 東京大学, 医学部(病), 助手 (70196624)
|
Keywords | HLA class I / Hep G2 / LC / MS / MS / ペプタイドの構造解析 |
Research Abstract |
細胞障害性T cellは、標的細胞膜上のHLA class I分子と抗原ペプタイドの複合物を認識する。HLA class I分子に結合している抗原ペプタイドを細胞表面より直接採取し、アミノ酸配列を決定することは、細胞性免疫のメカニズムを理解する上で最も重要と考えられる。我々は、肝細胞表面上のHLA class I分子に結合しているペプタイドの構造解析を試みた。 肝癌由来のHepG2(HLA type A2,A24)細胞を10^<10>個まで培養し、その1%NP40 cell lysateから、モノクローナル抗体BB7.2(anti-A2)とA11.1M(anti-A24)を用いたアフィニティクロマトグラフィーで、HLA A2とA24の分離・精製を行った。次にHLAを10%酢酸でボイルし、HLAに結合しているペプタイドを遊離させ、限外濾過で回収した。このペプタイドのmixtureをHPLC-electrospray ionization-tandem mass spectrometry(LC/MS/MS)にかけることによって個々のペプタイドの構造解析を試みた。LC/MS/MSにて質量1000前後(アミノ酸約9個)のペプタイドをA2から6個、A24から14個同定した。A2の6個のアミノ酸配列中、C端は2個がV、2個がLorIと考えられた。A24と結合した14個のアミノ酸配列に従いペプタイドを合成、その配列の確認・決定を行った。LC/MS/MSにより1個はNPLPQLPQLと同定できた。 超微量測定可能な質量分析法という従来と全く異なる方法を用いることにより、肝細胞表面に存在する'native peptide'の構造解析が可能となり肝免疫研究の新しい展開が期待できる。
|
-
[Publications] Takano S,Omata Met al.: "Prospective assessment of incidence of fulminant hepatitis in post-transfusion hepatitis:a study of 504 cases." Dig Dis Sci. 39. 28-32 (1994)
-
[Publications] Chuang WL,Omata Met al.: "Coinfection study of precore mutant and wild-type hepatitis B-like virus in ducklings." Hepatology. 19. 569-576 (1994)
-
[Publications] Takano S,Ito Yet al.: "A multicenter randomized controlled dose study of ursodeoxy cholic acid for chronic hepatitis C." Hepatology. 20. 558-564 (1994)
-
[Publications] Omata M,Kato N: "Recent advances in hepatitis C virus research." Gastroenterology. 29. 377-382 (1994)
-
[Publications] Takano S,Satomura Yet al.: "Effects of interferon beta on Non-A,Non-B acute hepatitis:A prospective,randomized,controlled-dose study." Gastroenterology. 107. 805-811 (1994)
-
[Publications] Matsumura M,Niwa Y: "Detection of α-fetoprotein mRNA,an indicator of hematogenous spreading hepatocellular carcinoma,in the circulation:A possible predictor of metastatic hepatocellular carcinoma." Hepatology. 20. 1418-1425 (1994)