1995 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトの随意運動における二次運動野および運動連合野の機能に関する無侵襲的研究
Project/Area Number |
06404031
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
柴崎 浩 京都大学, 医学研究科, 教授 (30037444)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 昭夫 京都大学, 医学研究科, 助手 (90212761)
長峯 隆 京都大学, 医学研究科, 助手 (10231490)
福山 秀直 京都大学, 医学研究科, 助教授 (90181297)
|
Keywords | 随意運動 / 二次運動野 / 運動連合野 / 無侵襲的研究 / ヒト |
Research Abstract |
1。手指の随意運動に先行する脳磁場記録を3名の健常者において2指同時運動と2指連続運動とのあいだで比較検討した。また、ノイズ混入の為再現性不良であるが、2指連続運動の際の運動開始前の緩徐脳磁場の増加は明らかではなかった。また、1名では背景脳磁場の抑制の検討も行ったが、両者の間に大きな差異を認めなかった。 2。ジストニ-患者6名において運動準備電位の記録を行い、健常群と異なる電位分布が認められ、運動プログラムの異常が示唆された。 3。歩行開始時の随伴陰性変動を健常者で記録し、立位、坐位での足関節背屈運動条件のものと比較した。歩行開始時には、随伴陰性変動の後期成分の増大が認められた。 4。随意的に筋収縮を抑制する際の脳磁場計測を健常者6名で行った。緩徐脳磁場は、低周波ノイズの混入により評価困難であったが、背景脳磁場の検討では、随意的収縮と同時に、両者の一次運動野の抑制が認められた。 5。脳幹病変を有する患者15名において終夜睡眠脳波記録を行い、表面筋電図および赤外線監視カメラにて夜間の不随意運動が増加しているのが認められた。 6。随意運動に対する感覚入力の影響を検討する際に必要な刺激方法の確立を行った。脳磁場記録において従来不可避であった電気刺激の刺激アーチファクトのほぼ完全なる除去方法を確立した。 7。中心溝付近に器質病変を有する患者5名にて運動関連脳磁場の記録を従来の方法より簡便な短い間隔で行い、これまでと同様に一次運動野の同定が可能である事を示した。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] Xu, X.: "Pain-related somatosensory evoked potentials following CO2laser stimulation of foot in man" Electroenceph. clin. Neurophysiol.96. 12-23 (1995)
-
[Publications] Ikeda, A.: "Peri-rolandic and fronto-parietal components of scalp-recorded giant SEPs in cortical myoclonus" Electroenceph. clin. Neurophysiol.96. 300-309 (1995)
-
[Publications] Ikeda, A.: "Generator locations of movement-related potentials with tongue protrusions and vocalizations : subdural recording in human" Electroenceph. clin. Neurophysiol.96. 310-328 (1995)
-
[Publications] Ikeda, A.: "Movement-related potentials associated with bilateral simultaneous and unilateral movements recorded from human supplementary motor area" Electroenceph. clin. Neurophysiol.95. 323-334 (1995)
-
[Publications] Terada, K.: "Movement-related cortical potentials associated with voluntary muscle relaxation" Electroenceph. clin. Neurophysiol.95. 335-345 (1995)
-
[Publications] Tachibana, N.: "REM sleep without atonia at early stage of sporadic olivopontocerebellar atrophy" J. Neurological Sciences. 132. 28-34 (1995)
-
[Publications] Nishida, S.: "Construction of a morphological filter for detecting an event-related potential P300 in single sweep EEG record in children" Med. Eng. Phys.17. 425-430 (1995)
-
[Publications] Shibasaki, H.: "Generation of movement-related potentials in the supplementary sensorimotor area" Advance in Neurology. 70. 117-125 (1996)
-
[Publications] Ikeda, A.: "Generation of contingent negative variation in the supplementary sensorimotor area" Advance in Neurology. 70. 153-159 (1996)