1996 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトの随意運動における二次運動野および運動連合野の機能に関する無侵襲的研究
Project/Area Number |
06404031
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
柴崎 浩 京都大学, 医科研究科, 教授 (30037444)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 昭夫 京都大学, 医科研究科, 助手 (90212761)
長峯 隆 京都大学, 医科研究科, 助手 (10231490)
福山 秀直 京都大学, 医科研究科, 助教授 (90181297)
|
Keywords | 随意運動 / 運動抑制機構 / 感覚運動連関 / 二次運動野 / 運動連合野 / 無侵襲的研究 / ヒト |
Research Abstract |
過去2年間の研究に続いて、随意運動の抑制機構および感覚運動連関に関するヒトを対象とした非侵襲的研究を実施し、次のような成果をあげた。 (1)随意運動の抑制機構に関する研究 随意的筋弛緩に伴う運動関連脳電位を記録し、その解析を完了した。その結果、対照実験として行った随意的筋収縮による運動と比較して、ほとんど同様の運動前陰性緩電位が記録され、その頭皮上分布もほとんど同様であった。難治性てんかん患者における慢性硬膜下電極による記録の結果と照合して、随意的筋弛緩の場合にも、筋収縮の場合と同様に主として一次運動野と捕捉運動野が関与しているものと考えられた。なお同様の運動課題を用いて運動関連脳磁図の記録と背景磁場活動の脱同期化を行ったが、本年度内には完了できなかった。 (2)感覚運動連関の中枢機序に関する研究 感覚運動連関を検索する方法として随意陰性変動(contingent negative variation,CNV)を応用した。刺激間間隔2秒の二連発聴覚刺激を用いて、第2刺激を選択課題として運動課題を遂行させてCNVを記録した結果、パーキンソン病では手の運動課題を用いて記録したCNVが中心部正中線上で部位選択的に低下しており、これは本症においては基底核から捕捉運動野への入力が減弱している結果、同部におけるCNVの発生能力が低下しているためと考えられた。これに反して、小脳障害においてはこの後期CNVには異常が見られないのに対して、運動関連脳電位は異常を示した。このことから、運動皮質における随意運動の調節には小脳からの入力が重要な働きをなし、感覚運動連関には基底核からの入力が重要な影響を与えるものと考えられる。また歩行を運動課題としてCNVを記録すると、単に足首を背屈させる運動を課した場合に比較して、後期CNVが正中線中心部により限局し、歩行時には捕足運動野の活動がより著明になるものと解釈された。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] Kanda,M.et al: "Pain-related somatosensory evoked potentials can quantitatively evaluate hypalgesia in Wallenberg's syndrome." Acta Neurol.Scand.94. 131-136 (1996)
-
[Publications] Kitamura,J.et al: "Cortical potentials preceding voluntary elbow movement in recovered hemiparesis." Electroenceph.clin.Neurophysiol.98. 149-156 (1996)
-
[Publications] Mima,T.et al: "Somatosensory evoked potentials following proprioceptive stimulation of finger in man." Exp.Brain Res.111. 233-245 (1996)
-
[Publications] Nagahama,Y.et al: "Cerebral activation during performance of a card sorting test." Brain. 119. 1667-1675 (1996)
-
[Publications] Nagamine,T.et al: "Movement-related slow cortical magnetic fields and changes of spontaneous NEG-and EEG-brain rhythms." Electroenceph.clin.Neurophysiol.99. 274-286 (1996)
-
[Publications] Nakamura,M.et al: "Clinical application of automatic integrative interpretation of awake background EEG : quantitative interpretation,report making,and detection of artifacts and reduced vigilance level." Electroenceph.clin.Neurophysiol.98. 103-112 (1996)
-
[Publications] Honda,M.et al: "Movement-related cortical potentials and regional cerebral blood flow change in patients with stroke after motor recovery." J.Neurol.Sci.(in press). (1997)
-
[Publications] Ikeda A.et al: "Dissociation between contingent negative variation (CNV) and Bereitschaftspotential (BP) in patients with parkinsonism." Electroenceph.clin.Neurophysiol.(in press). (1997)
-
[Publications] Mikuni,N.et al: "“Cavernous sinus EEG" : a new method for the preoperative evaluation of temporal lobe epilepsy." Epilepsia. (in press). (1997)