1994 Fiscal Year Annual Research Report
祭りの音環境と民俗美意識-特に兵庫県美方郡浜阪町久谷を事例として-
Project/Area Number |
06451013
|
Research Institution | Osaka University of Arts |
Principal Investigator |
馬渕 卯三郎 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (30030406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 真 京都市立芸術大学, 音楽学部, 助教授 (40135637)
志村 哲 大阪芸術大学, 芸術学部, 講師 (60226264)
西岡 陽子 大阪芸術大学, 芸術学部, 助教授 (20133514)
月渓 恒子 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (80073261)
谷村 晃 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (90079608)
|
Keywords | サウンドスケープ / 社寺祭礼 / イヴェント複合の比較 / 風流系踊り / ラバン記譜法 |
Research Abstract |
1.久谷の音環境の分析資料として録音・録画・聞き取り調査を行った(久谷の菖蒲網引、久谷八幡秋祭りとざんざか踊り)。更に風流系踊りと祭りとの関わりについての比較資料蒐集のため兵庫県(東条町秋津、吉川町湯谷、村岡町黒野・福岡、八鹿町青山・万万谷、但東町虫生・中藤、柏原町南多田・大新屋、波賀町安賀・有賀・上野、千種町鷹巣、温泉町、美方町、関宮町)、鳥取県(県立博物館・越路、佐治村余戸、国府町、岩美町、河原町、用瀬町、智頭町)、奈良県(十津川村武蔵、小原・西川)等の市町村で録音録画および聞き取り調査を実施した。 2。ラバン記譜法によるざんざか踊りその他の採譜(64葉、24曲)と手やフリの比較分析。 3。数年前からの採集されていた録音・録画も加えてAV資料の整理、分類、ダビング(研究分担者用)を行い、更にプレゼンテーション用としてコンピュータ処理に依る編集を行った(久谷八幡秋祭りの巡行状況、久谷網引きのサウンドスケープ、比較用資料として十津川大踊りの2分割映像画及び四天王寺聖霊会の進行状況のサウンドスケープと映像)。 4。上記の資料による、祭りサウンドスケープと地域住民の祭礼に対する意識のアンケート調査結果の関係を現在分析中である。 5。久谷のざんざか踊りを他の風流系踊りと比較し、その系譜・伝播・起源についての考察を始めている。比較分析に際しては、イヴェント複合(歌詞レパートリ・衣装・芸態・社寺祭礼との関係等)を対象としている。
|