• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

1980年代以降の日本政治における政策体系の変容

Research Project

Project/Area Number 06451098
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐々木 毅  東京大学, 法学部, 教授 (90009803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 将紀  東京大学, 法学部, 助手 (60251435)
内山 融  東京大学, 法学部, 助手 (00242066)
茅野 修  東京大学, 法学部, 助教授 (20114449)
西尾 勝  東京大学, 法学部, 教授 (60009800)
三谷 太一郎  東京大学, 法学部, 教授 (10009798)
Keywords日本政治 / 政策 / 1980年代
Research Abstract

1各研究分担者は、当初の計画に沿って未収集の文献・資料の収集を漸次発注、分担テーマに関する文献・資料等についての目録あるいはデータ・ベース作成に向け準備を行なっている。
2並行して研究分担者は各自の研究枠組みを作成、それを基に順次研究会において検討・意見交換を行なっている。今期は、1980年代以前の日本・および80年代の他国(とくにアメリカを中心に)との比較分析に研究の重点が置かれた。(その成果として裏面記載の著書の他、1970年代日本についての論文を発表する準備を進めている。)
3以上の作業を通じて、1980年代の日本経済については下記の通りの暫定的知見が得られた。
(1)1980年代を通じて各政治勢力間の政策オプションの幅が加速度的に収束しつつあること
(2)第二臨調や対米経済交渉のような、「参加アクターの拡大」「(民主的統制)外部の権威」に特徴付けられる70年代までとは異なる政策決定パターンが各政策分野において制度化・波及しつつあること
(3)国家の手になる政策リソースは70年代に引き続き縮小しつつあり、それに伴って各省庁間の共管事項が増加すると共に、政策決定に要する時間も増加傾向にあること
(4)以上の政策体系の変容は、政治システムへの入力形態・政府-非政府セクター間あるいは中央-地方間のポリシ-ネットワーク・当該政策分野での政治化のありかた・当該政策分野における政策遺産と組織ドメイン、の4つの視角からモデル化の可能性があること
上記の諸点を含めて、本年度はさらに理論・政策分析の洗練をさらに進める予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 佐々木 毅: "現代アメリカの自画像-行きづまる中産階級社会" 日本放送出版協会, (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi