1994 Fiscal Year Annual Research Report
日米経済の空洞化のモデル分析:国内投資・直接投資・貿易のCGEモデル
Project/Area Number |
06451107
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
井川 一宏 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (80031392)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 訓嗣 神戸大学, 経済学部, 助教授 (20237324)
マクリアリ ロバート 神戸大学, 経済経営研究所, 助教授 (90252808)
阿部 茂行 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (60140076)
|
Keywords | 日本経済の空洞化 / 直接投資と貿易 / 日本とアジアへの貿易 / CGEモデル / SITC5桁データ / 日本企業の海外進出 |
Research Abstract |
アメリカ経済の空洞化,日米経済摩擦,日本からアジアへの直接投資,日本経済の空洞化の不安といった流れを数量的に促えることを目的としている。そのために, (1)SITC5桁まで細分化したレベルの貿易データを取り出し,加工して,貿易構造の変化を促える。それと,日本企業の海外進出データとを統合する。 (2)簡単な計量モデルを作成して,マクロ的な動きで全体の枠組を定める。そのために,二国間の貿易マトリックスの時系列データを使って貿易フローについて回帰分析を行う。 (3)国内投資とI-O表による構造変化の関係を計量的に把握する作業を行った。ただし,完了していないので次年度もその作業は継続される。当面のところ日本経済の空洞化は顕著ではないと,その理由として,海外直接投資にともなう輸出の減少よりも,逆に部品,資本財の輸出の増大を経験していることが判明している。他方で,日本の製品輸入の増加にみられるように,産業構造の変化を反映した貿易構造の変化も顕著である。これらを組含んだモデルによるシミュレーションのための計量モデルについては,本年度はまだ準備段階にある。
|
-
[Publications] 井川 一宏: "他国籍企業と産業内貿易に関する一考察" 国民経済雑誌. 169. 35-50 (1994)
-
[Publications] 井川 一宏・阿部茂行: "APECと日本" 経済経営研究年報. 44. (1995)
-
[Publications] Abe,Shigeyuki: "Japan and ASEAN:Trade and Investment Relations in a changing Grobal Economic Environment" Confernce monograph by Thailand Development Research Institute. (1994)
-
[Publications] McCleery,Robert: "Measuring Natural Resource Rents and their Macroeconomic Significance for Developing Countries,with Reference to Latin American Sugar Producers" Kobe Economic & Business Review. 39. (1995)