1995 Fiscal Year Annual Research Report
輸入自由化の下での中山間地域活性化と環境資源保全に関する研究
Project/Area Number |
06451125
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
加賀爪 優 京都大学, 農学研究科, 教授 (20101248)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉野 章 京都大学, 農学研究科, 助手 (80240331)
小田 滋晃 京都大学, 農学研究科, 助教授 (70169308)
武部 隆 京都大学, 農学研究科, 助教授 (30093264)
|
Keywords | 輸入自由化 / 環境保全 / 環境資源 / 中山間地域 / 地域公共投資 / 高度情報化 / 市場開放 / 地域活性化 |
Research Abstract |
平成7年度は、市場開放および各種の地域開発が地域農林業に及ぼす影響とそれを考慮した地域振興施策、さらにそれの環境資源問題へのフィードバック過程の検討を行なった。なお、加賀爪は自由化および地域公共投資と環境資源問題について、香川県の事例を取り上げて調査・検討し、武部は地域農業の担い手の観点から、農業法人、農地流動化の問題に接近した。また小田は自由化に絡む流通合理化や高度情報化の課題について調査・検討し、吉野は市場流通と産地間競争への波及効果について調査・検討した。 香川県の事例では、1980年代に広域的に導入された巨大公共投資(1988年4月の瀬戸大橋の開通、1989年12月の新高松空港の開港、さらに四国横断自動車道の整備)の波及効果は、香川県の経済全体には大きな飛躍をもたらした面もあるが農業部門については必ずしも大きな便益はもたらさなかった点を指摘した。逆に、瀬戸大橋の開通により、農村部では若手労働者の流出により後継者・担い手不足が深刻化するなどのマイナス面が生じた地域もあることを明確にした。 現在進行中の部分も含めて、以上の調査分析結果を統合し、自由化に対抗しうる中山間地域活性化と環境資源保全について報告書の形にまとめつつあるが、これは、かなりの作業量を伴うので、報告書の最終版は次年度に出版する予定である。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 加賀爪 優: "香川県農業の地域環境特性とその成長規定要因" 生物資源経済研究. 1. 91-118 (1995)
-
[Publications] 加賀爪 優: "アジア・太平洋地域におけり食糧貿易と環境資源政策" 東亜. 332号. 79-95 (1995)
-
[Publications] 加賀爪 優: "食糧援助と日本のコメ" 農業と経済(臨時増刊号). 61巻15号. 62-69 (1995)
-
[Publications] 加賀爪 優: "豪州における無農薬有機栽培米農場の収益性と持続可能性" 農業計算学研究. 27号. 61-71 (1995)
-
[Publications] 小田滋晃: "農業・農村情報化の意義と問題点" 京都工芸繊維大学繊維学部学術報告. 19. 17-24 (1995)
-
[Publications] 小田滋晃: "園芸作におけるファームサービス事業体の展開と事業体育成の方向" 農業計算学研究. 第27号. 87-97 (1994)
-
[Publications] 加賀爪 優: "土地利用・被覆変化推定モデル" 国際応用システム分析研究所/国立環境研究所, 20 (1995)
-
[Publications] 小田滋晃(吉田忠編): "「確率空間と標本分布」『現代統計学を学ぶ人のために」" 世界思想社, 260 (1995)