1995 Fiscal Year Annual Research Report
飛騨帯を形成する地質体の接合過程-古地磁気法とフィッション・トラック法によるアプローチ-
Project/Area Number |
06452096
|
Research Institution | Himeji Institute of Technology |
Principal Investigator |
松田 高明 姫路工業大学, 理学部, 教授 (50145827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加納 隆 山口大学, 理学部, 教授 (60108264)
後藤 篤 姫路工業大学, 理学部, 助手 (50211917)
森永 速男 姫路工業大学, 理学部, 助教授 (40210182)
|
Keywords | 飛騨帯 / フィッション・トラック年代 / 古地磁気 / ジュラ紀花崗岩 / 手取層群 / 白亜紀火山岩類 / スラスト |
Research Abstract |
1.富山県上市町・立山町・大山町付近および岐阜県宮川町・上宝村付近のジュラ紀花崗岩類・手取層群・白亜紀〜古第三紀の笠ヶ岳流紋岩類・大雨見山層群の野外調査を行い、放射年代測定用および古地磁気方位測定用試料を28カ所で採取した。 2.ジュラ紀花崗岩類の古地磁気方位は、伏角は平均して約30度であり、花崗岩生成時には北緯20度付近にあったことを示したが、偏角は西偏30度から東偏60度までばらついた。また、手取層群からは安定な磁化方位を得ることができなかった。 3.白亜紀〜古第三紀火山岩類は昨年度の結果を同じ古地磁気方位を方位を示し、特徴的な東偏的60度の偏角を得た。これは、日本海の形成時に、飛騨地方が西南日本の主要部と同じ運動をしたことを示す。 4.昨年、横山衝上断層の破砕帯から採取した4試料のアパタイトとジルコンのフィッション・トラック年代を測定した。アパタイトの年代は約4000万年前であった。これは横山衝上断層の活動がこの時期までに終わっていたことを示唆する。 5.ジュラ紀の下之本タイプの花崗岩類のジルコン・アパタイト・スフェーンのフィッション・トラック年代の測定を行った。ジルコン年代は1.1億年〜1.4億年前、アパタイト年代は4000万年〜5000万年前の年代値を示した。このことは、この花崗岩類が極めてゆっくりと冷えたことを示しており、飛騨帯がジュラ紀中期以降、大きな上昇を伴うような変動を受けなかったことを示唆する。
|