• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

利用者の認知特性から見た病院の廊下・空間の構成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06452303
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山下 哲郎  東京大学, 工学部, 助手 (00239972)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長澤 泰  東京大学, 工学部, 教授 (30217989)
Keywords病院 / 廊下 / 認知 / 共用空間
Research Abstract

各々の患者にとって再構築される様々な空間や場所(廊下を含んだ共用空間)がどのように意味付けられ、使われているのかを調べるため次のような調査を行った。
●調査病院
1.倉敷中央病院 1994年11月07日〜11日
2.東芝病院 1994年12月12日〜15日
●調査内容
1.外来・病棟・中診などでの物や家具のマップ調査
すべての廊下(通路なども含む)と部門・室・場などの実態を、置いてある物・開口部の状況・飾ってあるものなどに着目して収録した。
2.外来・病棟・中診などでの患者の行動(移動や滞在)マップ調査
1と同じ場所で、物や家具のマップを下図で患者の移動や滞在など、患者の居場所や行為内容、人数などを30分置きで朝7時から夜10時まで収録した。
3.外来・病棟・中診などでの患者インタビュー調査
特定場所(主に、能動的働きかけによって設けられた患者空間)での患者に対して利用頻度、時間帯、理由などを尋ねた。
これらの調査データの集計や分析中であるが、各々の部門・室・場などでの患者の意識上における空間認知特性を分析し、これらの諸空間と廊下の構成方法について考察する。

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi