1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06453173
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
深海 浩 立命館大学, 理工学部, 教授 (60026531)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森崎 久雄 立命館大学, 理工学部, 助教授 (50125671)
立木 隆 立命館大学, 理工学部, 教授 (60026573)
|
Keywords | 根圏生物相 / 微生物迅速同定定量法 / 大気圧イオン化質量分析計 / Clerodendrins |
Research Abstract |
I.抗体反応を用いる微生物の迅速同定・定量法:歯周病の診断のために開発された歯周病菌の抗体による同定と定量法を模倣して、土壌微生物への展開を検討した。昨年度には理化学研究所微生物制御研究室より恵与されたモノクロナール抗体(MoAb)AP19-2を用いた滅菌水中にFusarium oxysporumを分散させたモデル系での定量法を確立した。本年度はこの方法を土壌中に菌を分散させた系に適用したところ、土壌粒子の存在が妨害となって良い結果を与えない結果となった。種々検討の結果、土壌分散液に"Polymer C481"(三井サイアナミド社製:ポリメタアクリル酸エステル系,弱カチオン)を加えて粘土粒子を沈させた後、その上澄みを遠心分離:メンブランフィルター濾過を施せば、良い定量性が得られることを認めた。 II.複雑な物質混合系からの微量有機化合物の分離同定と定量法の確立:特異な二次代謝成分を高速液体クロマトグラフと大気圧イオン化質量分析計を直結した装置を用いて表記の課題を検討した。本年度は応用例としてクサギ(Clerodendron trichonum, 落葉性灌木)の葉に含まれる特異成分クレロデンドリン類の量的季節変動を追跡して、この方法に十分な信頼性のあることを確認した。新芽には5月下旬と10月半ばに含量の極大があり、真夏にはほとんど存在が認められないほど減少し、クレロデンドリンAは最大2mg/生葉1gを含むのに比べてBは常にその1/5程度しか存在しない事実、および古い葉は新芽に比べてやはりA, Bともに1/3ほど少ない事実を明らかにした。
|