• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

植物の性分化に伴って発現する遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 06454076
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大山 莞爾  京都大学, 農学部, 教授 (40135546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福澤 秀哉  京都大学, 農学部, 助教授 (30183924)
Keywords性染色体 / カルシウム / ゼニゴケ / 生殖器 / FISH
Research Abstract

(1)ゼニゴケ培養細胞から分裂中期の細胞を見いだし、性染色体の視覚化(DAPIならびにPI染色)の条件を検討した。
(2)雌と雄のゼニゴケ植物体から全DNAを単離し、これを鋳型として、ランダムな配列を持つ数種類のオリゴヌクレオチドプライマーでPCR増幅反応(RAPD)を行った。得られた雌または雄に特異的なDNA断片をクローン化し、配列を決定したところ、カルシウム依存性カルモジュリン非依存性タンパク質リン酸化酸素遺伝子を見いだした。続いて、得られたDNA断片が性特異的遺伝子をコードしているかどうかを、ゲノミックサザン法で検定したところ、両性ともに1コピー本遺伝子を有していた。PAPDでの差は、イントロン中の挿入・欠失によることが明らかになった。
(3)雄性、雌性生殖器と栄養増殖する葉状体からmRNAを単離してcDNAを合成し、それぞれのcDNAを使って、サブトラクション法により生殖器に特異的なcDNAクローンを単離した。得られたクローンについて配列を決定したが、既知の遺伝子とは相同性を示さない、新規な遺伝子であった。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi