1994 Fiscal Year Annual Research Report
マンソン裂頭条虫擬充尾虫が産生する成長ホルモン様物質についての研究
Project/Area Number |
06454199
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
平井 和光 鳥取大学, 医学, 助教授 (20093940)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福本 宗嗣 鳥取大学, 医学部, 助教授 (60111126)
佐藤 建三 鳥取大学, 医学部, 教授 (40113196)
|
Keywords | マンソン裂頭条虫 / 擬充尾虫 / 成長ホルモン / 成長因子 / システインプロテイナーゼ |
Research Abstract |
マンソン裂頭条虫擬充尾虫が産生する27kDa蛋白は、その部分的アミノ酸がカテプシン-Lに相同性を示し、ヒト-IgGを切断し、そして抗体依存性マクロファージの喰食能を抑制することを以前に報告したところである。今回は、それに関連してマクロファージの主要な機能の一つである一酸化窒素(NO)合成能に及ぼす虫体の産生物の作用を観察した。マウス腹腔マクロファージのNO合成酵素mRNAの発現をRT-PCRおよびノーザン・ブロット法で観察したところ、擬充尾虫の培養上清はNO合成酵素mRNAの発現を抑制し、NO産生を低下させた。よって、現在このNO合成酵素抑制に作用する物質の精製を行っている。さらに、この培養上清は、白血病細胞株であるM1細胞株およびWIHI-3D株のマクロファージへの分化を誘導するという興味ある所見が見出された。このことにつても今後GH様物質との関連性について検討する予定である。一方、この擬充尾虫の抗体切断能について実験において、虫体抽出液は、ビオチン化-27kDa抗体を細断し、その切断能は、システイン蛋白分解酵素抑制剤であるLeupeptin,E64で抑制された。そして^<125>I-27KDa抗体と虫体とを培養すると、放射活性が虫体内に認められた。即ち、この擬充尾虫は、自ら産生する27kDa蛋白に対して産生される宿主の抗体を細断し、摂取するという巧妙な宿主-寄生体関係が示唆された。 一方、27kDa蛋白のcDNAのクローニング実験に関しては、未だ擬充尾虫からのmRNAの抽出に成功していない。即ち、虫体をグアニジン存在下でポリトロン破砕、液体窒素中での破砕後AGPC法による抽出、Oligotex dT30(宝酒造)を使用してのmRNAの精製、RNA Extraction Kit(Pharmacia)による超遠心法、Isogen(日本ジーン)による抽出、また細胞質からのRNAの回収を試みRT-PCRを行ったがPCR産物を得ることはできなかった。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Takafumi TSUBOI: "Hepatotrophic activity in mouse serum infected with plerocercoids of Spirometra erinacei." Parasitology Research. 80. 629-633 (1994)
-
[Publications] Soji FUKUMOTO: "Killing of newborn Trichinella spiralis larvae by macrophage cell lines." Yonago Acta Medica. 37. 219-225 (1994)
-
[Publications] 平井和光: "人獣感染症" 綜合臨床. 43. 1351-1355 (1994)
-
[Publications] Hao-Ran WANG: "Immunohistochemical localization of a 27kDa protein in the plerocercoids of Spirometra erinacei." Japanese Journal of Parasitology. 44(in press). (1995)