1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06454202
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
大友 弘士 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80072916)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 三郎 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (10186934)
牧岡 朝夫 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90119850)
片倉 賢 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (10130155)
渡辺 直煕 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (00057019)
|
Keywords | Leishmania amazonensis / 自然抵抗性 / 皮膚リーシュマニア症 / 遺伝子 / 肥満細胞 / 感染抵抗性 / γδT細胞 |
Research Abstract |
本研究はLeishmania amazonensis感染マウスにおいて、自然抵抗性遺伝子の遺伝様式および遺伝子座を決定し、さらにこの遺伝子支配下での皮膚の免疫学的解析として、マクロファージの殺原虫活性とそれを調節する各種細胞ならびにサイトカインの影響を検討することで、南米皮膚リーシュマニア症の発現機序を明らかにすること目的とした。L.amazonensis感染後の病変形成で検討した感染抵抗性の遺伝支配は、BALB/c、C57BL/6、C3H、B10S、AKR等の系統で病変を形成し感受性を示したが、SJLでは病変が形成されず抵抗性であった。この知見は、地中海型皮膚リーシュマニア症の病原体L.majorに対するマウス感受性の系統差と異なり,皮膚リーシュマニア症といえども病原体によって発症の遺伝支配に違いがあることを示している.感受性マウス(BALB/c)と抵抗性(SJL)マウスのF1は、病変の形成をみとめるがその大きさは両者の中間でメンデルの法則による中間遺伝にあてはまる。F1マウスと抵抗性マウスとのもどし交配マウスでは感受性と抵抗性の個体数の比率が性差に関係なく1:1でみられたことから、この感染抵抗性は常染色体上の単一遺伝子によって支配されることが示唆された。さらにこれらの抵抗性は感染初期のpromastigotesに対する応答であることが判明した。皮膚の免疫担当細胞と感染抵抗性の関係についての解析の結果、肥満細胞の関与はそれを欠損するW/W^Vマウスにおいても正常マウスと同等の病変形成をみたことから、否定的であった。ジーンターゲッティングによるγδT細胞欠損マウスは、対照に比し早期に病変を形成し、γδT細胞の発症への関与が示唆された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 大友弘士: "微生物のVisulence原虫" Clinical Infection and Chemotherapy. 1. 38-41 (1995)
-
[Publications] Katakura,K.: "Karyotype similarity of Leishmania isoltes from patients,sandflies and domestic dogs,identifying the major L.mexicana strain as an agent of cutaneous leishmaniasis in the Ecuadorian Andes." Studies on New World leishmaniasis and its transmition,with paticular reference to Ecador,Res.Rep.Ser.4. 4-8 (1994)
-
[Publications] 片倉 賢: "リーシュマニア症の薬物療法とリーシュマニアの薬剤耐性" メディアサークル. (印刷中). (1995)