1994 Fiscal Year Annual Research Report
T細胞受容体複合体シグナルモチーフを介する情報伝達機構の解析
Project/Area Number |
06454215
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
斉藤 隆 千葉大学, 医学部, 教授 (50205655)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮武 昌一郎 千葉大学, 医学部, 助手 (30239420)
|
Keywords | T細胞レセプター / 活性化モチーフ / CD3ε / クローニング / 蛋白プローブ / トポイソメラーゼ / ノックアウトマウス / λgt11 |
Research Abstract |
TCR-CD3複合体を介するシグナル伝達系において、CD3γδεとζとがin vivoでも機能的に異なるシグナル伝達を誘導するか調べるために、シグナルモチーフを欠損させたζ鎖のトランスジェニックマウスを作製し、ζ欠損マウスとかけあわせた変異ζマウスにおけるT細胞分化を解析した。ζ欠損マウスでは、未熟、成熟胸腺細胞の両者が分化阻害を受けたが、変異ζマウスでは、成熟細胞のみに分化の亢進がみられたことから、ζモチーフを介するシグナルが未熟細胞の分化・増殖に重要なことが判明した。このことから、in vivoでもCD3γδεとζとは異なるシグナルモジュールを形成していることが示唆された。 各々のシグナル経路に特異的な伝達分子をクローニングするため、CD3ε、ζの細胞内ドメインのGST融合分子を作製し、これを蛋白プローブとしてλgt11のT細胞cDNAライブラリーをスクリーニングした。リコンビナントLckを用いてζ、εをリン酸化し、リン酸化プローブを用いる試みも行ったが、効率の良いリン酸化は得られなかった。非リン酸プローブを用いて、CD3εに特異的に結合する分子を5個クローニングした。この内の1クローンは、トポイソメラーゼIIβのC末端側部分であった。 TopoIIβは、CD3ε,FcRγの細胞内領域とは結合するが、ζの細胞内領域とは結合せず、結合の特異性が存在した。TopoIIβ側は、C末端付近の活性調節領域付近に結合部位を同定した。CD3ε、ζが活性化に伴ってdetergent insoluble分画に移行すること、およびTopoIIβはαと異なり、分裂にともなって細胞質にも局在するなどが判明した。in vivoでの会合およびT細胞活性化にともなってCD3εが膜から移行し、核内蛋白と結合する可能性を含め、その意義を解析している。また他の4クローンについても塩基配列決定、結合特異性と共にin vivoでの会合を解析中である。
|
-
[Publications] Ohno,H.: "Preferential usage of the FcRγ in the T cell antigen receptor complex by γδ T cells localized in epithelia." Journal of Experimental Medicine. 179. 365-369 (1994)
-
[Publications] Nakano,H.: "Activation of phospholipase C-γ1 through transfected platelet-derived growth factor receptor enhances interleukin 2 production upon antigen stimulation in a T-cell line." Molecular and Cellular Biology. 14. 1213-1219 (1994)
-
[Publications] Nakano,H.: "Purification of glutathione S-transferase fusion proteins as a non-degraded form by using a protease-negative E.coli strain,AD202." Nucleic Acids Research. 22. 543-544 (1994)
-
[Publications] Kuwabara,I.: "Transition from TCRβ dimer-to TCRαβ-expressing cells by introduction of an α chain in an immature thymocyte cell line" The Journal of Immunology. 152. 2148-2156 (1994)
-
[Publications] Ohno,H.: "Targeted disruption of the CD3η locus causes high lethality in mice:Modulation of Oct-1 transcription on the opposite strand." The EMBO Journal. 13. 1157-1165 (1994)
-
[Publications] Kojima,H.: "Two distinct pathways of specific killing revealed by perforin mutant cytotoxic T lymphocytes." Immunity. 1. 357-364 (1994)
-
[Publications] Aoe,T.: "Different cytoplasmic structure of the CD3ζ family dimer modulates the activation signal and function of T cells." International Immunology. 6. 1671-1679 (1994)
-
[Publications] Gunji,Y.: "High frequency of cancer patients bearing abnormal assembly of the T cell receptor-CD3 complex in peripheral blood T lymphocytes." Japanese Journal of Cancer Research. 85. 1189-1192 (1994)
-
[Publications] Arase,H.,: "Fas-mediated cytotoxicity by freshly is olated natural killer cells." Journal of Experimental Medicine. (in press).
-
[Publications] Aoe,T.: "Activated macrophages induce structural abnormalities of the T cell receptor-CD3 complex." Journal of Experimental Medicine. in press.