• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

有機容剤による潜在的な神経・精神・行動障害に関する予防医学的研究

Research Project

Project/Area Number 06454240
Research InstitutionSAPPORO MEDICAL UNIVERSITY

Principal Investigator

三宅 浩次  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20045363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 博之  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (80106476)
池田 聡子  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00045410)
岸 玲子  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80112449)
Keywordsスチレン / トルエン / シクロヘキサン / 神経行動テストバッテリ- / 色覚 / 振動覚 / 末梢神経伝導速度 / 暴露影響評価
Research Abstract

「目的、対象と方法」
トルエン、スチレン、シクロヘキサンなどの有機溶剤曝露労働者の中枢神経機能を評価するために、神経行動テストバッ〉テリ-を用いた検査、色覚、振動覚、末梢神経伝導速度の検査を実施し、累積曝露指標を用いて曝露影響を評価した。対象はFRP工程を有するスチレン曝露労働者、グラビア印刷工場でトルエンに暴露している労働者、及び対照として木材加工・配送・事務に従事する者などである。神経行動テストアッテリ-をは、(1)言語性問題 (2)積木問題 (3)符号問題 (4)サンタアナ (5)数唱 (6)HE共応 (7)反応速度 (8)ベントン (9)POMS等で構成した。色覚は色相配列検査の一つであるthe Lanthony desaturated panel D-15 testで評価した。また神経機能との結果との関連を見るために、自覚症状調査、尿中代謝物濃度も同時に測定した。標準化された質問紙を使い職歴、溶剤使用歴、飲酒歴、喫煙歴、服薬状況などの情報を得た。
「結果と概要」
作業環境気中濃度は、スチレンはA測定で0.5〉〜104.1ppm、B測定で0.9〜47.6ppm、トルエン、シクロヘキサンも平均50ppmと比較的許容濃度に近く、全般的に低濃度であった。今回の色覚研究では(a)先天色覚異常、(b)高血圧、(c)色覚に影響を与える薬剤を使用している者、(d)視力が0.6以下の者、(e)アルコール摂取が週250g以上の者は除外した。スチレン曝露による色識別障害は、尿中マンデル酸濃度0.2g/1(気中濃度に換算すると10ppm前後)程度の低濃度曝露では対照と同程度であるが、マンデル酸濃度が1.0g/1を超える(気中濃度に換算すると90ppm前後)高濃度曝露では発生する確率が高くなることが明らかとなった。The Lanthony desaturated panel D-15 testによる色覚検査は、スチレンの毒性影響を早期に検出する可能性が示唆された。神経テストバッテリ-でも高曝露群と低曝露群を比較すると、反応速度、精神症状、POMSなどの項目において差がみられたが、年齢、教育年数、あるいは言語性〉で両群に差があることを考慮すると、さらなる検討が必要である。今後は、累積曝露指標などを説明変数として、多重回帰分析をおこない、さらに検討する予定である。シクロヘキサンの末梢神経伝導速度への影響は、認められなかった。スチレンでは振動覚への影響も認められた。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Yuasa J,Kishi R,Eguchi T,: "Investigation on neurotoxicity of occupational exposure to cyclohexane:neurophysiological study" Occu Environ Med. 53(印刷中). (1996)

  • [Publications] Yuasa J,Kishi R,Eguchi T,: "A study of urinary mandelic acid concentration and peripheral nerve conduction among styrene workers" Amer J Ind Med. 30(印刷中). (1996)

  • [Publications] Eguchi T,Kishi R,: "Impaired colour discrimination among workers exposed to styrene:relevance of a urinary metabolite" Occu Environ Med. 52. 534-538 (1995)

  • [Publications] Kishi R,Chen BQ,: "Effects of prenatal exposure to styrene on the neurobehavioral development,activity, motor coordination and learning behavior of rats" Neurotoxicology and Teratology. 17. 141-130 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi