1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06454243
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
渡辺 能行 京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (00191809)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川井 啓市 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (50079745)
|
Keywords | 胃癌 / 萎縮性胃炎 / ヘリコバクタ・ピロリ感染 |
Research Abstract |
1987年に京都府下の2町で基本健康診査を受診した男性1011人、女性1848人、合計2859人の血清ペプシノゲンI、ペプシノゲンII及びヘリコバクタ・ピロリ抗体(Ig-G抗体)の測定を完了した。ヘリコバクタ・ピロリ抗体が+1〜+3の感染陽性者は全体の75.1%にあたる2148人であった。また、血清ペプシノゲンIが70ng/ml以下かつ、ペプシノゲンI/IIが3.0以下の中等度以上の萎縮性胃炎を有する者は全体の39.3%に相当する1123人であった。 このコホート集団を1995年6月30日まで約7.5年追跡し、胃癌罹患者45人を同定した。この45人と同性で年齢が1歳以内で一致する者を同じ町の1987年の基本健康診査受診者より無作為に胃癌1症例に対して5人ずつ選んで、多変量解析のconditional logistic regression analysisによる症例・対照研究の手法を用いて解析した。すなわち、性・年齢階級を調整して、ヘリコバクタ・ピロリ感染、ペプシノゲン法による中等度以上の萎縮性胃炎及び喫煙の胃癌に対するリスクを検討した。その結果、オッズ比(オッズ比の95%信頼区間)は、ヘリコバクタ・ピロリ感染単独では3.38(1.52-9.90)、萎縮性胃炎では4.00(1.91-8.43)といずれも有意に胃癌に対するリスクを上げていたが、喫煙では1.02(0.55-1.88)と有意でなかった。さらに、ヘリコバクタ・ピロリ感染と萎縮性胃炎の相互作用を考慮するために、これらの要因を同時に同じ多変量解析を用いて解析したところ、オッズ比(オツズ比の95%信頼区間)は、ヘリコバクタ・ピロリ感染では3.39(0.75-15.34)と有意性が消えたのに対して、萎縮性胃炎では3.00(1.18-7.64)と依然有意であった。ヘリコバクタ・ピロリ感染は萎縮性胃炎の原因でもあるとされているので、この結果はヘリコバクタ・ピロリ感染の胃癌に対するリスクが萎縮性胃炎を介した間接的なものであることを示唆しているものと考えられる。
|