1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06454255
|
Research Institution | Gunma University, Institute for Molecular and Cellular Regulation |
Principal Investigator |
竹内 利行 群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (00109977)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高木 均 群馬大学, 医学部, 助手 (20251093)
|
Keywords | ガストリン / 胃粘膜肥厚 / HK-ATPase / 遺伝子導入マウス |
Research Abstract |
本研究では,ガストリン、TGFαと胃粘膜肥厚および萎縮との関連を研究するため、1)ガストリン過剰発現マウス、2)壁細胞欠失マウス、3)胃粘膜でTGFαを過剰発現するマウス、を作成する。まずガストリン過剰発現マウスを作成するため、ガストリンDNAが内分泌細胞のにみならず、体中のほとんどの細胞で発現するようにβアクチンプロモーター下に組み込んだ。ガストリンDNAにはプロガストリンが内分泌細胞でも活性型ガストリンに転換されるように点変異を加え、エンドプロテアーゼFurinの切断アミノ酸配列を含むようにした。このDNAをマウス受精卵に導入して生まれたマウスのうち、5匹が絶食時でも500pg/ml以上の血中ガストリン値を示した。正常マウスではこの状態ではガストリン値は100pg/ml以下である。現在高ガストリン値を示すマウスどうしの交配を行なってトランスジーンがホモになっているマウスを選別している。胃粘膜でTGFαを過剰発現するマウスでは胃粘膜上皮が肥厚し、その肥厚は胃腺の被蓋上皮細胞の増殖によることが示された。壁細胞でもTGFα受容体でもつが、壁細胞は逆に減少していた。TGFα過剰発現胃粘膜は前癌病変であるメネトリエ氏病の胃粘膜と酷似していた。壁細胞欠失マウスの作成は難攻している。その原因は壁細胞でHK-ATPaseα鎖のプロモーターの発現が弱いためと思われた。そこで壁細胞で発現が強いことが示されたHK-ATPaseβ鎖のプロモーターを用い、更にチミジンキナーゼ遺伝子に代ってわずかな発現でも細胞毒性を発揮するジフテリア毒素A鎖のDNAを用いることにした。現在ベクター作成が終り、マウス卵に微量注入を開始している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] K. Takahashi, T. Fujita, T. Takeuchi.: "Production of bioactive enkephalin from the neuroendocrine cell lines COS-7, NIH3T3, Ltk^-, and C2C12." Peptides. 16. 933-938 (1995)
-
[Publications] T. Kayo, Y. Sawada, Y. Suzuki, et al.: "Expression of the constitutive pathway-endoprotease furin mediates the decrement of well-differentiated characteristics of pancreatic β cell line MIN6." J. Biol. Chem.(印刷中). (1996)
-
[Publications] T. Nishigori, M. Yanagita, T. Takeuchi.: "Proinsulin cleaved by furin is processed to chromatographically mature insulin by carboxypeptidases in non-neuroendocrine cells." Peptides. (印刷中). (1996)
-
[Publications] 竹内利行、林直樹: "消化管分子医学:消火器病とトランスジェニックマウス" 羊土社, 14 (1995)