1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06454258
|
Research Institution | Saitama Medical School |
Principal Investigator |
藤原 研司 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80101088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
持田 智 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20219968)
|
Keywords | 劇症肝炎 / 急性肝不全 / 肝類洞内凝固 / クッパー細胞 / 類洞内皮細胞 |
Research Abstract |
劇症肝炎に特徴的な広汎肝壊死は,活性化クッパー細胞と類洞内皮細胞間における血液凝固の平衡破綻から類洞内フィブリン沈着が惹起されることにより成立する。その際,ICAM-1・LFA-1を介する両細胞の接着が,類洞内フィブリン沈着の成立を抑制する場合があることを申請者らは見いだした。その原因を解明するため肝類洞内皮細胞の抗凝固機能を検討したところ,tissue factorによる血液凝固の開始を抑制するtissue factor pathway inhibitor(TFPI)や抗トロンビン因子として最も重要なトロンボモジュリンの発現が,著しく軽微であることを見いだした。このため,クッパー細胞のtissue factorが惹起する類洞内凝固を抑制するには,抗凝固活性を有効に発揮するため類洞内皮細胞との接着が必要があることが判明した。 以上の成績から,劇症肝炎に対する最も合理的な抗凝固療法は類洞内皮細胞におけるTFPI及びトロンボモジュリン発現を増強することと考え,これら標的療法の開発を進めている。TFPIは投与すると肝類洞壁に結合することを先年度見いだしていたが,本年は更に免疫電顕による検討を行い,類洞内皮細胞及びDisse腔内の肝細胞微縦毛膜に結合していることを証明した。一方,トロンボモジュリンは肝類洞内皮細胞のマンノース受容体を介して遺伝子を導入する方針で全長cDNAをクローニングしSV40プロモーターと結合した。導入担体としては,疎水性のポリビニルと親水性のマンノースを結合して水層内でミセルを作成した。これをFITC標識して経門脈的にラットに投与すると肝類洞壁に沿って蛍光が観察され、トロンボモジュリンのcDNAを封入することにより,類洞内皮細胞におけるその発現増強を目指している。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Mochida S, Ohno A, et al: "Role of Adhesion Moleunles in the Development of Massive Hepatic Necrosis in Rate" Hepatology. 23. 320-328 (1966)
-
[Publications] Arai M, Mochida S, et al: "Blood Coagulation Equililrium in Rat Liper Microcirwlation as Evaluatid by Ehdotlelial Cell Thrombomudulin and Macroplage Tieeve Factor" Thrombosis Reseach. 80. 113-123 (1995)
-
[Publications] Ohno A, Mochida S et al: "ICAM-1 Expression in Hepatocytu Follwing Dissociation of Cell-to-cell Contact in Rate" Biochenical and Biophysical Reseanch Conmunication. 214. 1225-1231 (1995)
-
[Publications] Mochida S, Ohno A, et al: "Role of Adhesion Between Actiuated Macroplages and Endothelial Cells in the Development of Two types of Massive Hepatic Necrosie in Rats" Journal of Gastroenterology and Hepatology. 10. S38-S42 (1995)
-
[Publications] Fujiwara K, Mochida S et al: "Possible cause of Primany Graft Nor-furction after Orthotoyic Liven Traneplastation" Journal of Gastroenterlogy and Hepatology. 10. S88-S91 (1995)
-
[Publications] Fujiwara K, Mochida S, et al: "Use of Prostaglandin I_2 Analog in Treetment of Massive Hepatic Necrosic Associaled wits Ehdothelial Cell Ihjury and Diffuse Fibrin Depasition" Digestive Diseaees and Sciences. 40. 41-47 (1995)
-
[Publications] Fujiwara K, Mochida S, et al: "Excerpta Medica, Intenrational Congress Seriee 1086 Progress is Hepatology “Celluls and Molewlen Biology"" Yamanaka M et al (eds), Elsevien Science, BV, Amsterdam, 144 (1995)