1995 Fiscal Year Annual Research Report
C型肝炎ウィルスのサブタイプの分析とその臨床的意義
Project/Area Number |
06454267
|
Research Institution | KANAZAWA MEDICAL UNIVERSITY |
Principal Investigator |
高田 昭 金沢医科大学, 医学部, 教授 (30064497)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊達 孝保 金沢医科大学, 医学部, 教授 (50019676)
堤 幹宏 金沢医科大学, 医学部, 助教授 (00155425)
|
Keywords | C型肝炎ウィルス / サブタイプ / 臨床的意義 / インタフェロン療法 / 原発性肝癌 / 国別頻度 / 準変異株 / 抗C型肝炎ウィルス剤 |
Research Abstract |
C型肝炎ウィルス(HCV)サブタイプの持つ臨床的意義について分析し、以下の成績を得た 1.新しいサブタイプの分析法:世界各国から集めた約1,600の血清についてついて分析し1-4型までの遺伝子型の識別可能な分析系を確立した。各種の分析法と我々の開発した方法の併用によって、サブタイプの正確な分析が可能となり、検出感度も高くなった。2.サブタイプ別にみたインターフェロン(IFN)の効果:わが国の多数例の分析から、1b型(混合型含めて)での効果は不良で、2a,2b型では良好であることがあることが確認できた。外国症例でも、1b型での効果は不良で、3a型での効果は良好であった。3.サブタイプの差によってIFNの効果の相違する機序:IFN治療時の血中HCV-RNA量の経時的推移から、その反応は、HCV量の急速に低下する良好反応群型、ほとんど低下しない無反応型、および両者の中間の部分反応型の3型に大別された。無反応型は1b型にのみ認められ、2a,2b型には全く認められず、IFNの効果の差はHCVの型の質的な差によっていると考えられた。NS5A領域のHCVのquasi-speciesをsingle strand conformation polymorphism法で分析すると、無反応型では大部分がIFN抵抗株であり、一方、良好反応型では大部分がIFN感受性株であった。4.世界各国でのHCVサブタイプ:世界の多くの国で認められる基本形は1a,1b,2a,2b,3aの5型で、その他の型は限られた地域のみ存在すると考えられた。なお、3a型はオーストラリヤに、4a型はエジプトに多かった。わが国でもその頻度はきわめて低率であったが、検出された。5.1b型と原発性肝癌との関係:世界各国での肝癌の発生頻度と1b型の頻度は有意に相関し、わが国でも、各県別の肝癌の頻度と1b型の頻度は有意に相関した。肝癌での1b型の頻度は有意に高率であり、また、1b型では肝癌の発生までの期間が短期間であった。これらのことから、1b型は発癌性のより強いHCVと考えられた。
|
-
[Publications] 堤 幹宏、高田 昭: "わが国の原発性肝癌例におけるC型肝炎ウィルスの型別頻度." 消化器癌、. 5. 57-61 (1995)
-
[Publications] 高田 昭、他: "C型肝炎ウィルスゲノタイプの異なった分析方法の特異性と感度について" 金沢医科大学雑誌、. 20. 306-310 (1995)
-
[Publications] A. Takada, et al.: "Distribution of the different subtypes of hepatitis C virus in Japan and the effects of interferpon: A nationwide survey." J. Gastroenterology & Hepatology.(in Press). (1996)
-
[Publications] A. Takada, et al.: "Relationship between hepatocellular carcinoma and subtypes of hepatitis C virus: A nationwide analysis." J. Gastroenterology & Hepatology.(in Press). (1996)
-
[Publications] 高田昭、他.: "世界各国でのC型肝炎ウィルスの型別頻度とその臨床的意義." 金沢医科大学雑誌、. (印刷中). (1996)
-
[Publications] 高田昭、他.: "インターフェロン治療中の血中C型肝炎ウィルスタイタ-の経時的推移について." 金沢医科大学雑誌、. (印刷中). (1996)
-
[Publications] 高田昭、他.: "金沢医科大学雑誌、" 原発性肝癌の発現に対するC型肝炎ウィルスサブタイプの意義.(印刷中), (1996)
-
[Publications] 丁靜娟、他、: "金沢医科大学雑誌、" C型肝疾患におけるC型肝炎ウィルス炎NS5領域の準変異株数(HCV genomic population)の変動について.(印刷中), (1996)