• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

不全心筋の収縮装置に関する分子生理学的検討

Research Project

Project/Area Number 06454285
Research InstitutionUniversity of Tokyo General

Principal Investigator

百村 伸一  東京大学, 医学部(病), 助手 (10190985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青柳 昭彦  東京大学, 医学部(病), 助手 (10251240)
高橋 利之  東京大学, 医学部(病), 助手 (40236302)
Keywordsin vitro motility assay / レーザー光トラップ / 遠心顕微鏡 / 心筋ミオシン / 調節蛋白
Research Abstract

1.蛍光アクチンフィラメントの滑り実験系を用いてADP,PiなどのATP分解産物がアクチン・ミオシン間の相互作用に阻害的に作用することを示した。この結果心筋収縮蛋白は骨格筋に比べ虚血に対して適応していることが示唆された(Yamashita et al)。一方生体内ではATP再生系でミオシンの活性に最適の条件が保たれていると考えられた(Sata et al)。
2.トロポニン・トロポミオシン複合体からなる調節蛋白系とアクチンからカルシウム感受性をもった細いフィラメントを再構成し、インビトロにおける滑り運動にカルシウム制御を導入した。このカルシウム感受性はアシドーシス、低温などの条件で下がる(Desensitization)が心不全治療薬として期待されるカルシウムセンシタイザーはいかなる条件下でも感受性を上げるように作用した。また薬剤の作用は調節蛋白に対するものでアクチン・ミオシン相互作用への直接の影響はないものと考えられた。(Sata et al)。
3.ミオシン分子の張力発生能力を検討するため,遠心顕微鏡およびレーザー光トラップ装置という2つのインビトロ力測定系を用い,心筋ミオシンのアイソフォーム間(V1,V3)での力発生を比較した。この結果2つのアイソフォームは力発生時間などの動的な点では異なるものの平均的な力発生能力に差はないことがわかった(Sugiura et al)。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yamashita H.et al.: "ADP inhibits the sliding velocity of fluorescent actin filaments on cardiac and skeletal myosins." Circ Res. 74. 1027-1033 (1994)

  • [Publications] Sata M.et al.: "A new in vitro motility assay technique to evaluate calcium sensitivity of the cardiac contractile proteins." Pflugers Arch. 429. 443-445 (1995)

  • [Publications] Sata M.et al.: "MCI-154 increases Ca^<2+> sensitivity of reconstituted thin filament A study using a novel in vitro motility assay technique" Circ Res. 76. 626-633 (1995)

  • [Publications] Sugiura S.et al.: "Force-velocity relations of rat cardiac myosin isozymes sliding on algal cell actin cables in vitro" Biophys Biochim Acta. 1231. 69-75 (1995)

  • [Publications] Sata M.et al.: "Pimobendan directly sensitizes reconstituted thin filament to slide on cardiac myosin" Eur J Pharmacol. 290. 55-59 (1995)

  • [Publications] Sata M.et al.: "Phosphocreatine shuttle provides optimal condition for mechanical interaction of cardiac actomyosin." Circulation. 93. 310-317 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi