• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

アルギオテンシンII受容体遺伝子の発現調節の分子機構

Research Project

Project/Area Number 06454294
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

稲田 満夫  関西医科大学, 医学部, 教授 (90115791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 弘明  関西医科大学, 医学部, 講師 (10239072)
KeywordsアルギオテンシンII / 受容体 / 遺伝子 / 心肥大 / 糖質ステロイドホルモン
Research Abstract

アルギオテンシンII(Ang II)は特異的受容体を介して強力な昇圧作用や細胞増殖作用を発揮する。AngII type1a受容体(AT1a-R)は心血管系では豊富に発現し神経細胞ではその発現は低く抑制されている。私達はAT1-R遺伝子の上流域を解析しこの細胞特異的発現に関与するcis調節領域の同定および病態心での発現調節を検討した。
陰性cis調節配列のマッピング
ゲル移動度シフト法及びフットプリント法にて陰性cis配列は上流-456から-442に存在するA+T rich配列である事を明らかにした。同様のA+T rich配列は他の遺伝子においてsilencerとして働く事が報告されている。サウスウエスタン法においてこの配列に結合する核蛋白は約53KDaの分子量を持ち神経細胞に特異的に発現する事が明らかになった。
糖質コルチコイド応答領域 (GRE) の同定
CAT reporter 遺伝子及びゲル移動度シフト法によりGREは上流-771から-756に存在する事が明らかになった。この配列は典型的GREと3bp mismatchであったが糖質コルチコイドにより転写を約3倍誘導し、特異的核蛋白の結合も確認された。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 村澤聡 他: "Identification of a negative cis-regulatory element and trans-acting protein that inhibits transcription of the angiotension II type1a receptor gene" J. Biol Chem. 270. 24282-24286 (1995)

  • [Publications] 丹尾裕 他: "Regulation of gene transcription of angiotensin II receptor subtypes in myocardial infarction" J Clin Invest. 95. 46-54 (1995)

  • [Publications] 松原弘明 他: "Differential gene expression and regulation of angiotensin II receptor subtypes in rat cardiac fibroblasts and cardiomyocytes in culture" J Clin Invest. 93. 1592-1601 (1994)

  • [Publications] 村澤聡 他: "Regulatory elements that mediate expression of the gene for the angiotensin II type1a receptor for the rat" J. Biol. Chem.268. 26996-27003 (1993)

  • [Publications] 鈴木淳一 他: "Rat angiotensin II (type 1A) receptor mRNA regulation and its subtype expression in the myocardial growth and hypertrophy" Circ Res.66. 439-447 (1993)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi