1994 Fiscal Year Annual Research Report
静脈分離・活性炭吸着による経皮潅流化学療法の腹部臓器癌治療の応用
Project/Area Number |
06454386
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
具 英成 神戸大学, 医学部, 講師 (40195615)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
富永 正寛 神戸大学, 医学部・付属病院, 医員
黒田 嘉和 神戸大学, 医学部・付属病院, 助教授 (70178143)
斉藤 洋一 神戸大学, 医学部, 教授 (90004803)
|
Keywords | 肝潅流化学療法 / 肝静脈分離 / 活性炭吸着 / 肝癌 / 骨盤腫瘍 |
Research Abstract |
本研究では肝静脈分離・活性炭吸着(HVI・DHP)による経皮的潅流化学療法の手技の改良と簡便化を目指すとともに肝癌以外の腹部臓器癌治療への応用を目標に実験・臨床の両面から検討を重ねてきた。まず手技の改良については44-lumen・2-balloon catheterの基本設計が完了し試作カテーテルを用い当該年度中に臨床治験を順調に重ねることができた。現時点で8例の肝癌症例に対し本カテーテルによる治療を計10回実施したところである。以上の治験を通じ、従来3ヶ所の静脈切間で行なっていた方法に替えてHVI/DHP法は一ヶ所の鼡径部小切開を用いるシングルカテーテル法で実施できることが明らかとなった。また手技の簡便化により患者の治療後のQuality of Lifeが著しく改善し、3例において反復治療を安全に行なうことがでできた。 一方、実験では骨盤腫瘍に対し本療法を応用する目的で下大静脈分離・活性炭吸着法の有用性についてイヌで検討した。その結果、骨盤領域腫瘍に対しても薬剤の領域外益流防止効果が証明され、目下、その実験成績の報告を準備中である。さらに実験成績にもとづき2例の切除不能な骨盤悪性腫瘍の治療に本療法を用い抗腫瘍効果、副作用防止効果いずれの点でも良好な結果が証明された。以上の臨床成績の一部についてはSURGERY ToDAYに報告した。 その他、肝癌に対するHVI・DHP経皮的潅流化学療法の現時点での治療成績を総括し、米国誌SURGERYに報告するとともに、国際的評価を得るべく次年度(1995年)は国際学会での発表を準備しているところである。
|
-
[Publications] 富永正寛,具英成,斉藤洋一: "肝細胞癌肝切除後再発例に対する経皮的HVI・DHP大量肝動注療法を軸とした治療の工夫-再発形式からみたTAE療法との比較" 日本消化器外科学会雑誌. 27. 2322-2326 (1994)
-
[Publications] Y,Ku(=Eisei Gu): "Extracorporeal carbon chemofiltration under hepatic venous isolation for high-dose intratcrial chemotherapy of the liver" SURGERY. 116. 941 (1994-)
-
[Publications] Y.Ku: "Direct hemoperfusion under infratuepatic inferior vena caval isolation for the intraarterial chemotherapy of pelvic tumors" SURGERY Today. 24. 1031-1033 (1994)
-
[Publications] Y.Ku: "Clinical pilot study on high-dose intraarterial chemothepapy using direct hemoperfusion under hcpatic vanous isolation in patients with advanced hepatocellubr" SURGERY. 117(in press). (1995)