1995 Fiscal Year Annual Research Report
歯周組織でのマクロファージ、T細胞アポトーシスの分子機構とその意義
Project/Area Number |
06454528
|
Research Institution | TOKYO DENTAL COLLEGE |
Principal Investigator |
木崎 治俊 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (60051653)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷本 豊 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (10276975)
大西 芳秋 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (60233219)
|
Keywords | 歯周炎 / アポトーシス / 単球 / マクロファージ / T細胞 / 胸腺細胞 / チロシンリン酸化 / LPS |
Research Abstract |
歯周組織での生体防御には単球、マクロファージ、白血球など一次性の細胞とそれに引き続く免疫系の細胞が関わっている。その機能の発揮には細胞の活性化と生存が必要である。逆に、その生存が長くなると過剰な反応を引き起こすことになる。したがって細胞の生死の制御は歯周炎では重要な因子となる。本研究では単球、マクロファージの活性化因子とさらに神経性炎症の中心となるsubstannce-pのアポトーシスの制御をU937, p388D1細胞を試料として解析し、以下のことが明らかにされた。1)増殖因子(血清)の除去によりアポトーシスが誘発される。2) LPSやサイトカインTNF-aは血清除去によるアポトーシスを抑制する。3) Susbstance-Pはアポトーシスを抑制する。4) アポトーシスには特定のチロシンリン酸化タンパクの脱リン酸化が起きる。LPS, substance-Pはそれを抑制する(Proc. Int. Conf. Dentin/Pulp Complex, 1995)。これらの事実から、単球、マクロファージは活性化因子によりアポトーシスが抑制され、機能を増強することが示唆された。今後、過剰な反応を抑制する生理的因子とそれによるアポトーシスの促進の分子機構の解明が必要であろう。未分化なT細胞(胸腺細胞)では細胞の生存に関わるリン酸化アポトーシスを進行するリン酸化反応がありPKCの異なったアイソフォームが関わっていることが明らかにされてきた(発表論文参照)。分化したT細胞のアポトーシスにはタンパク質の合成に依存した経路とタンパク質合成阻害により誘発される二つの経路が存在することが明らかになった(論文作成中)。また活性化をうけたT細胞は増殖因子IL-2の除去でアポトーシスが誘発され、その際には核内のタンパクのチロシンリン酸化の低下が伴うことが明らかになった(発表論文参照)。今後、この細胞内分子機構のより詳細な解明を要する。
|
-
[Publications] Suzuki Kazuko: "Biphasic effect of staurosporine on thymocyte apoptosis" Biochem. Mol. Biol. Int.35. 1085-1092 (1995)
-
[Publications] Azuma Yutaro: "Staurosporine-induced thymocyte apoptosis is inhibited by herbimycin A, s specific inhibitor of protein tyrosine kinase." Biochem. Mol. Biol. Int.37. 635-643 (1995)
-
[Publications] Azuma Yutaro: "Effect of protein tyrosine kinase inhibitors with diferent modes of action on topoisomerase acitvity and death of IL-2 dependent CTLL-2 cells." J. Biochem. 118. 312-318 (1995)
-
[Publications] 木崎 治俊: "アポトーシスと医学" 実験医学. 13. 1972-1976 (1995)
-
[Publications] 大西 芳秋: "アポトーシスとは" 臨床医. 21. 2076-2079 (1995)
-
[Publications] 木崎 治俊: "アポトーシスの概念" プリン・ピリミジン代謝. 19. 163-168 (1995)
-
[Publications] 山田 武: "アポトーシス" 日経サイエンス, 213 (1995)
-
[Publications] 柏崎 禎夫: "リウマチ '95" メディカルレビュー社, 174 (1995)