1995 Fiscal Year Annual Research Report
磁性アタッチメント用コンポジットレジンの試作と応用
Project/Area Number |
06454561
|
Research Institution | TSURUMI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
平野 進 鶴見大学, 歯学部, 助教授 (00089400)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野本 理恵 鶴見大学, 歯学部, 助手 (20180789)
平澤 忠 鶴見大学, 歯学部, 教授 (80064335)
|
Keywords | 歯科用コンポジットレジン / 磁性アタッチメント / 吸引力 / 金属フィラー / ステンレス鋼 |
Research Abstract |
前年に引き続き磁性コンポジットレジンの研究はおおむね順調に推移し、実用化直前まで進展した。その成果を具体的に以下に記述する。 前年度にマトリクスモノマーとして純度の高いbisGMA(ポリサイエンス社製)を用いることで、コンポジットレジンの貯蔵安定性が確認された。これにより、一般に使用されているコンポジットレジンと同様のマトリクスが使用可能となった。平成7年度からは規格にある18Cr-2Moステンレス鋼(SUS444)が使用可能となり、耐食性のより優れたフィラーを使用した。この結果1%乳酸溶液に7日間浸漬させる溶出試験では試作コンポジットレジンからの溶出金属量は0.7mg/cm^2で、歯科用Ni-Cr合金の承認基準量(1mg/cm^2)を完全に下回った。 また、顎模型を使用して、その支台に築造したコンポジットレジンと義歯床に埋設した磁石構造体との吸引力試験の結果について、第5回日本磁気歯科学会学術講演会において前年度と同様に発表し、作製したコンポジットレジンの操作性が十分満足出来ることを実証した。試作コンポジットレジンの磁石との吸引力は市販のキ-パのそれと比較すると、約1/4とややもの足らなかったが、使用法を工夫すれば実用化できることを示した。特に前述のアタッチメントでは装着操作は煩雑であるのに、磁性コンポジットレジンであればチェア-サイドで支台歯形成を行うだけですぐに使用できるため臨床家の興味を引きつけている。備品として購入した比重計はこの磁性コンポジットレジンのフィラーの体積分率を測定するため有効であった。また成形したコンポジットレジンの表面粗さを確認できたことは非接触のレーザ変位計使用の成果であった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 平野 進,他1名: "磁性ステンレス鋼をフィラーとするコンポジットレジン" 日本磁気歯科学会誌. 3. 9-13 (1994)
-
[Publications] 平野 進,他2名: "磁石と接着する試作コンポジットレジン" 日本歯科産業学会誌. 7. 6-11 (1995)