1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06454594
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
長澤 滋治 北海道大学, 薬学部, 教授 (70029958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 裕介 北海道大学, 薬学部, 教務職員 (10250466)
西村 仁 北海道大学, 薬学部, 助手 (80241347)
高橋 和彦 北海道大学, 薬学部, 助教授 (10113581)
|
Keywords | 補体 / 食細胞 / 抗体レセプター / 補体レセプター / アポトーシス |
Research Abstract |
1:食細胞における抗体レセプターと補体レセプターの協同作用 生体内で生成した免疫複合体は補体を活性化し、iC3bという補体フラグメントで標識される。食細胞は2種類の抗体レセプター(FcRII,III)並びにCR3と呼ばれる補体レセプターがあり、iC3b-標識免疫複合体を貧食する。 食細胞は、iC3bで標識されていない免疫複合体にはFcRIIIを介して捕食するが、iC3bで標識された免疫複合体に対しては、FcRIIとCR3を介して捕食することが明らかになった。また、その貧食活性も未刺激の食細胞では、FcRII+CR3》FcRIII>CR3の順序であるが、起炎刺激で活性化された食細胞では、FcRII+CR3=CR3単独となり、CR3を介した貧食応答が重要な役割を果たしていることが明らかになった。また、CR3を介した貧食応答にはホスホリパーゼDが連関していることも明らかになった。 2:食細胞によるアポトーシス死細胞の貧食処理における補体レセプターの働き 本研究で、アポトーシスによって自己補体活性化を誘導する未知因子が細胞表面に発現することを明らかにした。実際に、この補体活性化により、食細胞によるアポトーシス細胞の貧食が亢進するかについて、種々の阻害因子を用いて解析した。その結果、アクロファージによるアポトーシス死細胞の貧食活性は、iC3b標識により200%亢進すること、そのときにはCR3が関与していることを明らかにした。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] K.Kobayashi: "The role of tyrosine phosphorylation and Ca accumulation in FcR-mediated phagocytosis of human neutrophils." J.Biochem.117. 1156-1161 (1995)
-
[Publications] M.Ohkuro: "Effect of iC3b binding to immune complexes upon the phagocytic response of human neutrophils synergistic functions between FcR and CR3." FEBS lett.373. 189-192 (1995)
-
[Publications] H.Nishimura: "cDNA and deduced amino acid sequence of human RK-120,a plasma kallikrein-sensitive glycoprotein." FEBS lett.357. 207-211 (1995)
-
[Publications] P.X.Pu: "Purification and characterization of PK-120,a novel substrate for plasma kallikrein,from guinea pig plasma." Biol.Pharm.Bull.18. 837-841 (1995)