1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06454609
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
新川 詔夫 長崎大学, 医学部, 教授 (00111170)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
陣野 吉廣 長崎大学, 医学部, 講師 (20179097)
|
Keywords | 一過性白血病 / 遺伝子 / 位置的単離 / 染色体転座 / 転座切断点 / YAC / コンティグ |
Research Abstract |
一過性骨髄異常増殖症(TAM)の原因遺伝子の位置的単離のため以下の検討を行った。平成6年度研究で単離したTAM遺伝子座(G51E07-GA2G07)領域をカバーする5個のCEPH-YAC (73F6,852A4,796F2,849B10,330H1)のうち、73F6と330H1 YAC由来コスミドクローンをサザン解析およびEcoRI指紋解析し、I〜IVのクラスターにグループ化した。4つのクラスタークローンのFISH解析から、73F6由来コスミドが切断点より近位で、330H1は遠位だと判明し、さらにこの2つの座位間のギャップが明らかになった。ギャップを埋めるため、コスミドアッセンブリー,コスミドポケット,21番染色体特異的コスミドライブラリーなどから単離したクローンを用いて,G51E07〜D21S215間のコスミドコンティグ(約150kb)を構築した。各コスミドのFISH解析およびサザン解析で患者逆位の近位切断点に一致するクローン(Q62E11)を単離した。患者の切断点(21q11.1)は21q22.1領域との相同性が従来同定されているホモロジー重複領域に近接していた.今回単離したクローンは,切断点に一致または近接するTAM遺伝子転写物の探索に有用であり,コスミドのサブクローニングおよびエクソントラッピングで転写物を単離する予定である。
|
-
[Publications] OHTA,T.,NAKANO,M.,ET AL.: "ISOLATION OF A COSMID CLONE CORRESPONDING TO A REGION OF THE INV (21) BREAKPOINT IN A PATIENT WITH TRANSIET ABNORMAL MYELOPOIESIS" AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS. IN PRESS. (1996)
-
[Publications] 新川詔夫: "特殊な腫瘍関連遺伝子のポジショナルクローニング:一過性骨髄異常増殖症と多発性外骨腫遺伝子" 臨床病理. 44. 13-18 (1996)