1995 Fiscal Year Annual Research Report
ホメオボックス関連ATBF1遺伝子による人為的神経分化誘導と遺伝子不安定性の解析
Project/Area Number |
06454611
|
Research Institution | HYOGO COLLEGE OF MEDICINE |
Principal Investigator |
島 知子 兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (10172868)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古山 順一 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30068431)
|
Keywords | ATBF1 / マウスATBF1 / alternative splicing / 神経分化 / 白血球分化 / ホメオドメイン / 造腫瘍性 / triplet repeat |
Research Abstract |
I. ATBF1遺伝子(ATBF1-B)はヒト肝癌細胞株のcDNAライブラリーからクローニングされた(生物物理化学に発表)。Alternative splicing isoformは細胞分化や悪性化に伴って認められることから(J. Mol. Endocrin.に発表)、ATBF1のisoformのクローニングを試みATBF1-Aを見出した。ATBF1-A、-Bはそれぞれ約400kDa、300kDaの巨大な蛋白をコードする(JBCに発表)。ATBF1-Aは培養細胞の神経分化時に著明に発現が誘導された。マウスATBF1-Aをクローニングし組織での発現をみると、成人マウスでは低いが胎児-新生児マウスの脳に高発現していた(Geneに発表)。一方前骨髄性白血病細胞の顆粒球分化時にはATBF1-B発現のみが上昇し、isoform発現と細胞分化の関連が示され、今後他の細胞系での検討が必要である。 抗ATBF1 polyclonal抗体によるWesternブロットでは約250kDaのバンドが検出され、抗体結合部位の解析からATBF1はホメオドメインを介してダイマー形成する可能性も示唆された。 II. ATBF1発現ベクターをNIH-3T3とPC12細胞にトランスフェクションすると、継代後にATBF1がintegrationされているクローンが消失した。これは、ATBF1が細胞増殖に負に働きATBF1低発現細胞のみが選択的に増殖したことを示唆する。Iの結果とあわせATBF1遺伝子は細胞分化誘導を介して造腫瘍性の抑制に関わる可能性がある。 III. ATBF1遺伝子内のtriplet repeatの正常人における多型を検討し、CAA repeatに6〜10回の多型を見出した。神経変性疾患患者をランダムに検討したが伸張は見出されなかった。ATBF1遺伝子は染色体16番にマッピングされ、ここに連鎖する神経変性疾患はまだ報告がなく、今後連鎖の報告があればさらに検討をすすめる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Miura, Y., et al.: "Cloning and characterization of an ATBF1 isoform that expresses in a neuronal differentiation-dependent manner" J. Biol. Chem.270. 26840-26848 (1995)
-
[Publications] Nakamura, M., et al.: "Multiple alternative splice isoforms of parathyroid hormone-related peptide mRNA in human cell lines" J. Mol. Endocrin.15. 245-249 (1995)
-
[Publications] Ido, A., et al.: "Molecular cloning of mouse ATBF1-A transcription factor" Gene. (in press.).
-
[Publications] 玉置大器,他: "ヒトα-フェトプロテイン遺伝子の発現を制御する塩基配列と転写因子" 生物物理化学. 39. 149-154 (1995)