1995 Fiscal Year Annual Research Report
低線量放射線で誘導される遺伝的不安定性に関する研究
Project/Area Number |
06454640
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
渡邉 正己 長崎大学, 薬学部, 教授 (20111768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 啓司 長崎大学, 薬学部, 助手 (00196809)
児玉 靖司 長崎大学, 薬学部, 助教授 (00195744)
|
Keywords | 低線量放射線照射 / ヒト胎児由来細胞 / 試験管内寿命 / 染色体構造異常 / 異数性 / 放射線応答現象 / 遺伝的不安定性 |
Research Abstract |
ヒト胎児由来細胞にX線を一日10時間あたり1cGyの低線量率で反復照射を細胞の生涯を通じて行うと、細胞の試験管内寿命(最大細胞集団分裂数)は、40-60%増加したが、いずれの細胞も無限増殖能を獲得するには至らなかった。しかし、結果は平成6年度におこなった1週間に1度,7.5cGyのγ線を反復照射した際と同様に染色体数に異常が起こり、高頻度に異数性(aneuploid)細胞が出現した。通常、ヒト細胞における染色体数は、極めて厳密に維持され、構造異常を高頻度に生ずる線量の放射線照射によって異数性が誘導されるとする報告は殆どないという事実を考慮すると、本研究で観察された現象は、低線量放射線照射に特異的な現象である。X線照射後、その細胞集団を培養し、経時的に細胞におけるコロニー形成能と染色体異常出現頻度を調べたところ、照射後1カ月以上経て、細胞が既に20数回分裂した後であっても、非照射細胞に比べコロニー形成率は50%以上低く、染色体以上は5-20倍高いことがわかった。これらの結果は、いずれも、低線量放射線に対する細胞の応答現象として遺伝的不安定性が誘導される可能性を示唆している。さらに、低線量放射線照射を受けた細胞膜の解析から、この遺伝的不安定性は、細胞膜の異常として細胞に記憶されている可能性が示唆された。
|
-
[Publications] Miyazaki,T.et al.: "Radiation-induced emission from goldem hamster embryo cells" Radiat.Phys.Chem.(in press). (1995)
-
[Publications] K.Iahii,and Watanabe: "Participation of gap junctional cell communication on the adaptive response in human cells induced by low dose of X-rays" Intl.J.Radiat.Biol.(in press). (1995)
-
[Publications] M.Watanabe: "Required effort to evolve toxicity testing using in vitro methods" Altem.Animal Test.Exp.3. 80-86 (1995)
-
[Publications] M.Watanabe et al.: "Normal human cells at confluence get heat resistance by efficient accumulation of hsp72 in nucleous" Carcinogenesis. 16. 2373-2380 (1995)
-
[Publications] M.Suzuki,M.Watanabe et al.: "LET dependence of cell death,mutation induction and chromatin damage in human cells irradiated with accelerated carbon ions" Adv.Space Biol.18. 127-136 (1995)
-
[Publications] M.Ishiyama et al.: "Novel cell proliferation and cytotoxicity assays using a tetrazolium salt that produces a water-solbel formazan dye" In Vitro Toxicology. 8. 187-189 (1995)
-
[Publications] Kagawa,Y.et al.: "Analysis od mutations in the human HGPRT gene induced by accelerated heavy-ion irradiation" J.Radiat.Res.36. 185-195 (1995)
-
[Publications] Sugahara,T.and Watanabe,M.: "Radiobiological Conceopts in Radiotherapy" Radiation paradigm in prespectives, 1-5 (1995)