1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06454673
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
広瀬 進 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 教授 (90022730)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 均 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助手 (60201349)
|
Keywords | 転写 / 転写制御因子 / ショウジョウバエ |
Research Abstract |
ショウジョウバエの形態形成に関わるfushi tarazu遺伝子のエンハンサーに塩基配列特異的に結合する因子FTZ-F1は、MBF1,MBF2という2つのメディエーターを介して基本転写因子と複合体を形成し、fushi tarazu遺伝子の転写を活性化する。本研究の目的は、メディエーターのcDNAをクローニングしてその構造と機能を調べることにより、転写制御因子のシグナルがメディエーターを介して基本転写因子に伝わる機能を解明することにある。本年度は、まず精製したMBF1とMBF2をトリプシンやV8プロテアーゼで部分分解して得たペプチドのアミノ酸配列を決定した。次に、その情報に基ずいて調製したプライマーを用いてPCRを行った。アミノ酸配列から予想される塩基配列をもつPCR産物をプローブに用い、cDNAライブラリーをスクリーニングしてMBF1とMBF2のcDNAをクローニングした。MBF1のcDNAは分離されたばかりでまだ解析が進んでいないが、MBF2cDNAの塩基配列を解析したところ、この因子は既知のタンパクとはホモロジーをもたない、新しい因子であることが判明した。cDNAを大腸菌で強制発現して得たrecombinant MBF2は転写活性化能をもっていたので、基本転写因子との相互作用を調べたところ、TFIIAと結合することが明かとなった。今後、MBF1cDNAについても構造解析を進めると共に、大腸菌で強制発現したrecombinantタンパクを用いてTATAボックス結合因子との相互作用を調べる予定である。
|
-
[Publications] F.Q.Li: "Mediators of activation of fushi tarazu gene transcription by BmFTZ-F1" Molecular and Cellular Biology. 14. 3013-3021 (1994)
-
[Publications] G.C.Sun: "Intermittent expression of BmFTZ-F1,a member of the nuclear hormone receptor superfamily during development of the silkworm Bombyx mori" Developmental Biology. 162. 426-437 (1994)
-
[Publications] C.Ohno: "The Drosophila nuclear receptor FTZ-F1α and FTZ-F1β compete as monomers for binding to a site in the fushi tarazu gene" Molecular and Cellular Biology. 14. 3166-3175 (1994)
-
[Publications] N.Fuse: "Diploidy of Drosophila imaginal cells is maintained by a transcriptional repressor encoded by escargot" Genes & Development. 8. 2270-2281 (1994)
-
[Publications] F.Q.Li: "Sequences of two cDNAs encoding silkworm homologues of Drosophila metanogaster squid gene" Gene. (印刷中). (1995)