• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子変換マウス作製による学習・本能行動の分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 06454674
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Research InstitutionOkazaki National Research Institutes

Principal Investigator

八木 健  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 (10241241)

Keywords学習 / 行動 / ターゲティング / Fyn / チロシンキナーゼ / 情動
Research Abstract

現在までに得られたEyn欠損マウスにおいて、ミエリン形成過程での異常を新たに発現するとともに(Nature367,572-576)、情動行動の異常(Mol.Brain Res.,27,179-182)、聴覚性痙攣発作の異常(Mol.Brain Res.,28,349-352)を明らかにするとともに、脳神経形成過程でのFyn発現様式について解析した(Oncogene,9,2433-2440)。また、Srcファミリー遺伝子の神経発生・機能発現での役割ついて総説をまとめた(Develop.Growth&Differ.,36,543-550)。これからの成果はFynが哺乳動物の脳神経系形成及び機能発現で機能していることを示すとともに、遺伝子ターゲティング法が哺乳動物の行動制御機構を解析して行く上で大きな意義を持つことをあらわす結果として、世界的に評価されている。また、新たな記憶・学習で機能が予想されているNMDAレセプター受容体のサブタイプについても遺伝子ターゲティング法を用いて遺伝子欠損マウスを作製して、成果を報告している(Nature373,151-155:Cell in press)。これらの成果はNMDAレセプター受容体のサブタイプが学習、シナプス形成に関与することを示唆するとともに、そのサブタイプの違いにより機能が異なる結果を示唆するものとして、世界的な評価を受けている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 塚田晃代、八木健: "マウス遺伝子ターゲティングの実際" 実験医学. 12. 140-147 (1994)

  • [Publications] 八木健、安田昌弘、甲斐信行: "遺伝子欠損マウス"

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi