• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子組換えによる神経ペプチド前駆体の発現とプロセシング酵素の検索

Research Project

Project/Area Number 06454701
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

加藤 武  横浜市立大学, 大学院・総合理学研究科, 教授 (80064856)

Keywordsコレシストキニン / タキキニン / 前駆体 / プロセシング酵素 / 遺伝子組換え
Research Abstract

神経ペプチドは脳内神経伝達物質あるいは調節因子のうちで,一番多く存在しているにも拘らず,それらの生理機能・調節機構がほとんど解明されていない.本研究では神経ペプチドのうち,大脳皮質に多く存在し記憶に関わるコレシストキニン,サブスタンスPおよびタキキニン類について研究した.これら神経ペプチドの前駆体蛋白質を大量に発現させるためbaculovirusベクターにコレシストキニンとタキキニン前駆体遺伝子を組換えした.この組み換え体の配列が正しいか否かを制限酵素を用いて決定した.コレシストキニンについてはすでに蛋白発現が見られており,現在分子篩いによってその分子サイズを検討している.今回コレシストキニン前駆体から生理活性ペプチドへの変換システムを酵素(トリプシン,カルボキシペプチデ-スB,アミド化酵素PAM)を用い確立しており,この前駆体を酵素の基質として用い,プロセシング酵素の検索を行う.この実験と平行してコレシストキニンの一部を含む蛍光基質を合成した.この基質は既知のフリン様酵素と異なり,カルシウムの要求性がない.現在その酵素を精製している.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] R.Yajima,T.Chikuma,T.Kato: "Highlysensitive high-performance liquid chromatography-fluormetric assay method for carboxypeptidase H activity" J.Chromatogr.B.in press.

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi