1994 Fiscal Year Annual Research Report
非線形光学結晶の機能を最大にする超精密加工装置の開発
Project/Area Number |
06555040
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
難波 義治 中部大学, 工学部, 教授 (40029129)
|
Keywords | 有機非線形光学結晶 / カルコン / ZERODUR / 波長変換 / 位相整合 / 短波長レーザ / 超精密ダイヤモンド切削 / 曲げ強度 |
Research Abstract |
本研究は、大きい非線形光学定数を持ち、高調波発生用素子として有望視されているが、位相整合条件を満足する角度範囲が狭く、研磨では光学面が得られず、実用化が遅れている有機非線形光学結晶をその第2高調波発生の機能を測定しながら機能が最大になるように調整し、そのまま光学面に超精密加工する装置を開発するものであり、本年度は以下の研究を行った。 1)ドイツのマインツにSchott Glaswerk社ガラス材料研究所を訪ね、本機のベースの材料として熱膨張係数が零のガラスセラミックスであるZERODURとその焼結体の使用について討議すると共に、ファインセラミックスセンターと共同で各種加工を施したZERODURおよびその焼結体の抗折試験を行い、材料の曲げ強度を実測した。その結果、焼結体では気孔があるため表面加工の違いによる曲げ強度の差はないが、ZERODURでは表面加工の違いにより強度が4倍異なり、エッチング後研磨することにより最大の強度が得られることが判明した。 2)有機非線形光学結晶であるカルコンを現有装置で超精密ダイヤモンド切削し、-20°と言う負のすくい角でかつ劈開面に平行に切削すれば、延性加工が実現でき、光学面が得られることが明らかとなった。また、同じ材料を微粒のダイヤモンド砥石で研削しても光学面を得ることはできないが、研削抵抗が高い他の材料の間に挟み、他の材料と同時に研削すれば光学面が得られることを明らかにした。これらの結果を精密工学会誌に論文として投稿した。 3)有機非線形光学結晶の波長変換効率を機上で測定し、材料の機能が最大になるように結晶包囲を調整できる機能評価装置を搭載した来年度製作する予定の超精密加工装置について、PZTを利用した超精密角度決め機構、非線形光学結晶の光学特性評価のための最適なレーザ共振器および超精密加工装置の設計を行った。
|
-
[Publications] G.S.Lodha: "Platinum/Carbon multilayer reflectorsfor soft-X-rayoptics" Applied Optics. 33. 5869-5874 (1994)
-
[Publications] 鈴木 弘: "斜入射X線ミラー用超精密研削加工機の開発" 精密工学会誌. 60. 1309-1313 (1994)
-
[Publications] 難波 義治: "光散乱法" 砥粒加工学会誌. 39. 20 (1995)
-
[Publications] 難波 義治: "無機非線形光学結晶KTPの超精密研削" 1994年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集. 421-424 (1994)
-
[Publications] 難波 義治: "カップ型ダイヤモンド砥石を用いた光学ガラスの超精密研削における接触弧の形状" 1994年度砥粒加工学会学術講演会講演論文集. 425-428 (1994)
-
[Publications] 佐川 雅一: "有機SHG結晶APDAを用いた外部共振器による青色レーザ発振" 1994年度応用物理学会学術講演会講演予稿集. 996 (1994)
-
[Publications] 難波 義治: "超精密研削した光学ガラス表面の散乱特性" 1994年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 789-790 (1994)
-
[Publications] J.Yu: "Statiunary area in supersmooth surface roughness measuranents with STM" 1995年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (1995)
-
[Publications] 難波 義治: "低熱膨張ガラスセラミックスの超精密加工と曲げ強度" 1995年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (1995)
-
[Publications] 佐伯 守彦: "有機非線形光学結晶加工面の時間的特性変化とその防止策" 1995年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (1995)
-
[Publications] Y.Namba: "Ultraviolet laser damage threshold of optical glasscs finished by various methods" Proceedings of CLEO ′95. (1995)
-
[Publications] M.Sagawa: "Organic SHG crystal of 8-(4′-acetylphenyl)-1,4-dioxa-8・azaspiro〔4,5〕decane and its application for LD pumped blue laser" Proceedings of CLEO ′95. (1995)
-
[Publications] 森脇 俊道: "超精密生産技術大系 第2巻 実用技術" フジ・テクノシステム, 1553 (1994)
-
[Publications] 藤本 真克: "重点領域研究「重力波天文学」研究成果報告" 重点領域研究「重力波天文学」, 366 (1994)
-
[Publications] 井上 一: "宇宙放射線シンポジウム" 宇宙科学研究所, 85 (1994)
-
[Publications] 高部 英明: "レーザー研シンポジウム′95共同研究成果報告書" 大阪大学レーザー核融合センター, 232 (1994)