• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

列車群運行総合評価シミュレータ

Research Project

Project/Area Number 06555077
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

曽根 悟  東京大学, 工学部, 教授 (10010711)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水間 毅  運輸省, 交通安全公害研究所, 主任研究官
笠井 啓一  東京大学, 工学部, 助手 (70010923)
古関 隆章  東京大学, 工学部, 講師 (20211899)
Keywords車両性能 / 駅間所要時間 / 運行エネルギー / 電力回生 / OD / 混雑度 / 運転時隔 / 停車パターン
Research Abstract

「研究計画・方法」の記載と対応させて記述する。
(1)車両の性能と駅間所要時間が与えられた場合の省エネルギー運転法に関しては、直線平坦線区の一般論として、最大加速・定速・惰行・最大減速のパターンが得られ、このうち定速に関しては、最高速度、途中の速度、このモードが存在しない場合の3ケースがあることが明らかになった。
(2)車両の性能が与えられた場合の駅間所要時間と消費エネルギーとの関係は駅間所要時間を精度高く求める手法が確立でき、この結果十分信頼のおけるシミュレーションが完成した。
(3)回生車両の回生失効率と饋電回路の諸定数(無負荷電圧、電圧変動率、インピーダンス、回生絞込特性)との関係については、(2)と併せたシミュレーションプログラムが完成した。
(4)省エネルギーと設備利用率向上のための変電所・列車の最適制御方法については、直流については、(2)(3)と併せて完成し、交流については基本計算プログラムがほぼ完成し、現在デバッギングを行っている。既に一部は実際の路線計画にも反映している。
(5)与えられた信号システムのもとでの最小運転時隔と停車駅間平均速度との関係の組み込みについての検討も進めている。
(6)(7)列車ダイヤと旅客流動表(OD表)とが与えられた場合の乗客からみた基本評価(平均損失時間と実効混雑度)と最適停車パターン作成ではプログラムの書換と汎用化を進め、選択停車型ダイヤでの乗換回数・駅の混雑を含めた新たな知見が得られた。

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] 植田直季: "交流き電の隣接変電所並列化による効果" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. (1995)

  • [Publications] 寺地成己: "線間接続を考慮したダイヤの生成法" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. (1995)

  • [Publications] 王欣栄: "混雑度と所要時間を重視した列車ダイヤの作成" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. (1995)

  • [Publications] 池田和幸: "個別案内・データ収集機能を持つ非接触ICカードを用いた鉄道利用システム" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. (1995)

  • [Publications] 高木亮: "列車群制御とき電系の統合化の可能性" 日本機械学会第3回交通・物流部門大会鉄道技術連合シンポジウム論文集. 395-398 (1994)

  • [Publications] 高木亮: "統合化鉄道電力システムにおける運行乱れ時の省エネルギー" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. (1995)

  • [Publications] 高木亮: "シミュレーションによるサイリスタ変電所導入効果の検討" 電気学会 交通・電気鉄道研究会資料. TER-94-34. 19-28 (1994)

  • [Publications] 高木亮: "列車群の最適走行パターン問題の数値解" 平成6年電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. 809-814 (1994)

  • [Publications] 藤本幸治: "駅構内の混雑緩和を考慮した通勤ダイヤ" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. (1995)

  • [Publications] Takagi R.: "More Intelligent DC Railway Electrical Power Systems with Traction Power Control" Electrical Engineering in Japan. 114-7. 91-101 (1994)

  • [Publications] Takagi R.: "Integration of Power Feeding and Train Dispatching Subsystems to Increase Railway Service Capacity" Proc.of COMPRAIL ′94(Computers in Railways-IV). 1. 121-128 (1994)

  • [Publications] Sone S.: "High-speed,High-density Train Allocation" Proc.of COMPRAIL ′94(Computers in Railways-IV). 2. 11-18 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi