1994 Fiscal Year Annual Research Report
選択的生成物分離法を組合せた酵素反応による生理活性ペプチドの合成プロセスの開発
Project/Area Number |
06555239
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
平田 彰 早稲田大学, 理工学部, 教授 (00063610)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小山 清孝 東ソー(株), 法務, 特許部長
|
Keywords | 生理活性ペプチド / 酵素反応 / 抽出 / 晶析 / 遊離酵素 / 連続合成 / 生成物分離 / アスパルテ-ム前駆体 |
Research Abstract |
本研究は,研究代表者らが先に提出した手法,すなわち,酵素反応と同時に生成物を反応系外に分離する手法を用い,高生産性と高収率の両立,分離・精製工程の簡略化,遊離酵素の連続利用を可能とする新しい生理活性ペプチドの連続合成プロセスの開発を目的としている。本年度はアスパルテ-ム前駆体の連続合成を主として取り上げて研究を行った。 1.反応収率・生産性におよぼす諸条件の影響の解明 (1)基質濃度の影響:原料基質Z-L-Asp濃度を高くした反応-抽出-晶析系での実験では、基質濃度の増加と共に転化率が増加し,原料基質Z-L-Asp濃度基準で98%以上の極めて高い転化率を得た。本実験範囲においては極めて安定した連続運転を行うことがで,さらに解析結果との良好な一致を見た。また原料基質L-PM濃度の増加による転化率の増加はほとんど見られなかった。 (2)pHの影響:素過程である抽出と反応の平衡・速度を各pHにおいて実験的・解析的に解明した。また上記を用いた数値解析の結果,pHを下げることにより,原料基質L-PM濃度基準の収率が増大するためこれまで以上に効率的な連続合成の可能性が示唆された。 2.最適操作条件の探索・確立:上記の成果および今年度までの基礎的成果に基づき、最適な操作条件を探索した。 3.他反応系への適用:キョ-トルフィン,塩辛味ペプチドの前駆体の酵素反応と抽出に関する基礎特性を測定した。他の有用な反応系についても継続して探索している。 なお長期連続合成試験についても引き続き検討を行う。
|