1995 Fiscal Year Annual Research Report
環境負荷軽減・低コスト不耕起栽培の確立とそれに有効な肥効調節型肥料の開発
Project/Area Number |
06556011
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
三枝 正彦 東北大学, 農学部・附属農場, 教授 (10005655)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
みなみ 捷行 国際農林水産業センター, 部長研究員
前 忠彦 東北大学, 農学部, 教授 (60134029)
金田 吉弘 秋田農業試験場, 主任研究員
安藤 豊 山形大学, 農学部, 教授 (90005661)
伊藤 豊彰 東北大学, 農学部・附属農場, 助教授 (10176349)
|
Keywords | 肥効調節 / 肥料 / 不耕起栽培 / 環境負荷 / 施肥法 / 施肥窒素量率 / 低コスト栽培 |
Research Abstract |
1)水稲の肥効調節型肥料(CAF)を用いた育苗箱全量施与不耕起移植栽培(新農法)を秋田県および宮城県の4圃場で検討した。その結果、新農法の水稲収量は重粘土、砂質土、黒ボク土のいずれにおいても化成肥料を用いた慣行耕起栽培(基肥と2回の追肥)より2〜40%優った。また、施肥窒素利用率は基肥硫安が20〜40%であるのに対し(CAF)は80%前後と安定して高い値であった。2)太平洋岸や中山間地の水稲初期生育を確保するために新しく開発した溶出期間の短いCAF:LP10とLP30は、移植直前に苗箱に上乗せすることによって初期の茎数増加に貢献した。3)新しく開発されたラグタイムが10日と短い時限式CAFとロックウ-ルを併用することによって乳苗の全量苗箱施与不耕起栽移植培が可能となり一層の省力化が図られた。4)水稲不耕起直播栽培では初期の出芽、苗立ちに硝酸態能窒素を含むCAF:ロングとY字型播種溝が極めて有効であることを明らかにした。また、このことは脱窒の激しい水田状態でもCAFを用いることにより硝酸態窒素を供給出来ることを意味しており、硝酸態窒素のみを窒素源とするCAFの開発を行った。5)水稲不耕起栽培における稲藁の窒素循環を明らかにするために重窒素入り稲藁を水耕栽培で作成した。6)ダイズとデントコーンの全量基肥施与不耕起栽培を継続し、CAFの有効性を植物の根系調査、収量性、耐倒伏性の観点から明らかにした。7)黒ボク土を埋設したライシメータを用いてニンジンの栽培試験を行い、尿素、尿素+硫安、CAF区から発生するN_2O-Nはそれぞれ0.21,0.27,0.22%であることを明らかにした。 水稲および畑作物栽培における環境負荷軽減・低コスト化技術を確立するために肥効調節型肥料と不耕起栽培について検討し以下の結果を得た。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 三枝正彦他2名: "苗箱全量施肥水稲の耕起・不耕起田での生育推移" 日本作物学会東北支部会報. 37. 39-40 (1994)
-
[Publications] 金田吉弘: "肥効調節型肥料による施肥技術の新展開2 不耕起移植栽培の育苗箱全量施肥技術" 日本土壌肥料学雑誌. 66. 176-181 (1995)
-
[Publications] 伊藤豊彰他2名: "肥効調節型肥料使用による黒ボク畑土壌からの硝酸態窒素溶脱の軽減" 川渡農場報告. 11. 9-15 (1995)