• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子工学による長鎖ジカルボン酸生産酵母の改良と新生産菌の開発

Research Project

Project/Area Number 06556013
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

太田 明徳  東京大学, 農学部, 助教授 (30125885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 徹  ジャパンエナジー(株), 医薬バイオ研究所, 研究員
古橋 敬三  ジャパンエナジー(株), 医薬バイオ研究所, 主席研究員
永田 裕二  東京大学, 農学部, 助手 (30237531)
KeywordsCandida maltosa / チトクローム P-450 / n-アルカン / ジカルボン酸 / 遺伝子破壊 / アシル-CoAオキシダーゼ / 小胞体 / パーオキシソーム
Research Abstract

本研究計画は、長鎖ジカルボン酸発酵菌の育種に対して初めて遺伝子工学的方法によってアプローチするものである。以下のような項目について研究を行った。(1)従来法では困難なCandida属酵母の育種について、申請者らのCandida maltosaの遺伝子操作における経験を生かして、新たなジカルボン酸生産菌の育種を試みる。(2)多様なチトクロームP-450について選択的な遺伝子発現系を作成し、生産効率と生産物の純度の上昇を図る。(3)生成するジカルボン酸や中間生産物の酸化に働くアシルCoAオキシダーゼの遺伝子を破壊して、長鎖ジカルボン酸の分解能を失わせた生産菌株を作成し、生産効率の改善を試みる。
本年度は前年度までの研究で行った、Candida属酵母のn-アルカン酸化系遺伝子の分離と構造の分析、n-アルカン酸化系遺伝子の高発現系の作成、Candida属酵母のチトクロームP-450の基質特異性と反応産物の分析などの成果と、ジャパンエナジ-グループによる試験結果を参考にして、以下の研究を行った。(1)Candida maltosaのパーオキシソームの脂肪酸酸化系の中心的酵素であるアシルCoAオキシダーゼをコードする遺伝子POX2とPOX4の二つの主要遺伝子を破壊したところ、n-テトラデカンからのジカルボン酸の生産を確認することができた。(2)ジカルボン酸生産酵母にチトクロームP-450改変遺伝子を導入して、この酸化酵素遺伝子の高発現菌を作成するため、チトクロームP-450遺伝子を安定に導入するためのベクターを作成した。さらにチトクロームP-450レダクターゼをコードする遺伝子を解析した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Moriya Ohkuma: "Evidence that the expression of the gene for NADPH-cytochrome P-450 reductase is alkane inducible in Candida maltosa." Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 59. 1328-1330 (1995)

  • [Publications] Hiroki Sugiyama: "In vivo evidence for non-universal Usage of the codon CUG in Candida maltosa." Yeast. 11. 43-52 (1995)

  • [Publications] Moriya Ohkuma: "Proliferation of intracellular membrane structure upon homologous overproduction of cytochrome P-450 in Candiola maltosa." Biochimica et Biophysica Acta. 1236. 163-169 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi